借り物 もう熱いのかんべん

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

swq*k3*8さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ229件目 / 全415件次へ »
ブログ

借り物 もう熱いのかんべん


猛暑・暖冬が「並み」に…気象庁、平年値見直し

読売新聞 5月14日(土)21時37分配信


 気象庁は18日から、気温や降水量などを比べる基準となる「平年値」を10年ぶりに更新する。

 各主要都市の年平均気温の新しい平年値は、従来より0・2~0・5度高くなっており、地球温暖化などの影響が反映された形。気象庁は「猛暑や暖冬が特別でなくなりつつある」としている。

 気象庁は過去30年間のデータに基づき、10年ごとに平年値を更新している。今回は1971~2000年の平均から、1981~2010年の平均に切り替える。長期的な温暖化に加え、数十年周期の自然変動で、上昇傾向がはっきり表れた。

 各地の平年値で、上昇が最も大きかったのは高松市と山口県下関市の0・5度。都市部の気温が上がるヒートアイランド現象の影響が加わり、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡などの大都市も軒並み、0・4度と高い上昇を示した。

最終更新:5月14日(土)21時37分

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/14 23:26
    こんばんは。

    これは測っている場所の付近が都市化しただけのこと。

    となりが駐車場になり、暑くなったとこもあります。

    あほらしい、データーの捏造です。
  • イメージ
    swq*k3*8さん
    2011/5/14 23:38
    yoc1234さん こんばんは
    コメントありがとうございます
    ですよね 公開できる範囲で作り上げた国家の人間が出す内容ですから
    話半分位しかあてにしてません それに極端にタイミングが良すぎる・・・
  • イメージ
    kobuntaさん
    2011/5/15 12:53
    こんにちは。

    冷房の普及・道路のアスファルト化・コンクリート建物の増加・・・等々。
    気温の上昇の要因には、事欠きません★
    一旦ゼイタクに慣れた国民が、猛暑に耐えられるんでしょうかね(・・?
    必ずしも「単なる脅し」とは思えませんけど。
  • イメージ
    swq*k3*8さん
    2011/5/15 13:14
    kobuntaさん こんにちは
    コメントありがとうございます
    脅しの観点だと
    計画停電がもしかすると復帰するので
    早い内に対処してくださいって 警告だと思います・・・

    まあ 冷房なしで生活するのは 相当苦しいので適度に使った生活がいいかもしれませんね・・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ