不景気ニュース

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14358件目 / 全20919件次へ »
ブログ

不景気ニュース




不景気ニュース
2011年04月10日

震災の余波で資金繰りが厳しくなったり、人が来ない旅館やゴルフ関連施設、設備を東北以外に求める会社など、自粛ムードで一気に消費が冷え込んだ業界は厳しい春を迎えたようだ。老舗も厳しいようだ。

ニコニコクレジットの「丸和商事」が民事再生法を申請、負債336億
2011年4月 9日
静岡県掛川市に本拠を置く消費者金融の「丸和商事」は、4月8日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したと発表しました。 1956年に商店向け小口融資を目的として設立の同社は、1977年に「ニコニコクレジット」の名称で消費者金融事業に進出し、以後は静岡県を中 ...

ダイエーの11年2月期は58億円の最終赤字、次期125億円赤字
2011年4月 8日
東証1部上場のスーパー大手「ダイエー」

テンアライドの11年3月期は純損益16.75億円の赤字見通し
2011年4月 8日
居酒屋チェーンの「天狗」などを展開する東証1部上場の「テンアライド」

米レストランチェーンの「スバーロ」が破産法11章を申請し倒産
2011年4月 8日
アメリカのニューヨーク州に本拠を置くイタリアンレストランチェーンの「スバーロ」(Sbarro)は、4月4日付でニューヨーク州南部の連邦破産裁判所へ破産法第11章の適用を申請し倒産したことが明らかになりました。 1956年に食料品店として創業の同社は、ピザやパス ...

群馬の金属加工「斎藤製作所」が自己破産申請し倒産へ
2011年4月 8日
毎日新聞が伝えたところによると、群馬県伊勢崎市に本拠を置く金属加工の「斎藤製作所」は、4月5日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、近日中にも自己破産を申請し倒産する見通しが明らかになりました。 1975年に創業の同社は、自動車メーカーなどを取引先として金属 ...

東北セミコンダクタが仙台工場を前倒し閉鎖、震災で復旧断念
2011年4月 8日
アメリカの半導体メーカー「フリースケール・セミコンダクタ」は、子会社「東北セミコンダクタ」が操業する仙台ウエハ工場を閉鎖すると発表しました。 同社における生産拠点の再編計画に伴い、同工場は今年末をもって閉鎖される予定だったものの、東日本大震災により深刻な損傷を ...

香川の医療機器製造販売「セルミ医療器」が民事再生法を申請
2011年4月 7日
香川県坂出市に本拠を置く医療機器製造販売の「セルミ医療器」は、4月5日付で大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 1993年に設立の同社は、電位治療器の製造販売を主力とするほか空気清浄機の製造も手掛け、特にマイナスイオン効果を付与 ...


北海道の元ゴルフ場運営「美唄三笠総合開発」に特別清算決定
2011年4月 7日
官報によると、北海道美唄市に本拠を置く元ゴルフ場運営の「美唄三笠総合開発」は、3月28日付で札幌地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。 1988年に設立の同社は、1990年にオープンした「北海道リンクスカントリー倶楽部」の会員権販売 ...

マックハウスの11年2月期は純損益21.02億円の赤字見通し
2011年4月 7日
東証1部上場「チヨダ」の子会社でジャスダック上場のカジュアル衣料品チェーン「マックハウス」

京都のコンクリート製品製造「サカイ」が自己破産申請し倒産へ
2011年4月 6日
信用調査会社の東京経済によると、京都府宇治市に本拠を置くコンクリート製品製造の「サカイ」は、4月5日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入り倒産する見通しが明らかになりました。 1945年に創業、1964年に法人化した同社は、コンクリー ...

たけびしが売掛債権2.69億円取立不能のおそれ、取引先破綻で
2011年4月 6日
大証2部上場の産業機器販売「たけびし」は、保有する債権について取立不能または取立遅延のおそれが発生したことを明らかにしました。 これは、取引先のメモリー製品製造販売「ハギワラシスコム」(愛知県名古屋市)が3月31日付で名古屋地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し ...

テクノマセマティカルの希望退職者募集に10名が応募
2011年4月 6日
東証マザーズ上場のシステム開発業「テクノマセマティカル」は、3月16日付で公表していた希望退職者の募集に10名が応募したことを明らかにしました。 対象となったのは神戸テクノロジーセンターに勤務する満36歳以上の正社員で、退職日は4月28日までの各日。退職者には ...

元上場のソフト開発「オープンインタフェース」が破産決定し倒産
2011年4月 6日
東京都港区に本拠を置く元・大証ヘラクレス上場のソフトウェア開発業「オープンインタフェース」は、3月31日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1992年に設立の同社は、パソコンおよび周辺機器の互換性テスト事業で創業す ...

「東洋刃物」「ゴルフ・ドゥ」が猶予期間入り、時価総額基準で
2011年4月 6日 05:42
東京証券取引所および名古屋証券取引所は、東証2部上場の「東洋刃物」、名証セントレックス上場の「ゴルフ・ドゥ」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。 東洋刃物においては、3月の月間平均時価総額が上場廃止基準となる6億円未満となったための措置で ...

兵庫の温泉旅館「三好屋グランドホテル」が破産申請し倒産へ
2011年4月 6日
兵庫県新温泉町で温泉旅館を経営する「みよしや旅館」は、4月4日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入り倒産する見通しが明らかになりました。 江戸末期に創業、1954年に法人化した同社は、湯村温泉にて客室数50室・収容人数250名の温泉ホテル「三好屋グランド ...

栃木の印刷業「トップス」が自己破産申請し倒産へ、震災が影響
2011年4月 6日
栃木県真岡市に本拠を置く印刷業の「トップス」は、4月1日付で事業を停止し、近日中にも自己破産を申請し倒産する見通しが明らかになりました。 1954年に創業、1961年に法人化した同社は、チラシ・パンフレット・広報誌などの一般印刷に加え、パッケージ・包装紙器の印 ...

医療系ソフト開発「ニイウスメディカルシステム」に特別清算決定
2011年4月 6日
東京都中央区に本拠を置く医療系システム開発の「ニイウスメディカルシステム」は、3月24日付で東京地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。 元東証2部上場「ニイウスコー」の子会社として2004年に設立の同社は、医療系のシステム開発を主力 ..

仙台の洋菓子店「カウベル」が破産申請し倒産へ、再生手続廃止
2011年4月 5日
朝日新聞(電子版)が伝えたところによると、民事再生手続中だった宮城県仙台市の洋菓子店経営「カウ・ベル」は、仙台地方裁判所より再生手続の廃止決定を受け事業を停止し、今後は破産手続に移行し倒産する見通しが明らかになりました。 1948年創業の老舗洋菓子店を前身とし ...

中広が債権1.80億円取立不能のおそれ、取引先の破産で
2011年4月 5日
名証セントレックス上場の広告代理業「中広」は、保有する債権について取立不能のおそれが発生したことを明らかにしました。 これは、同社の取引先で印刷業を手掛ける「太閤印刷」(愛知県)が3月31日付で破産を申請したためで、対象となる債権は営業債権・貸付金などの1億8 ...

石塚硝子の11年3月期予想、純損益6.71億円の赤字に修正
2011年4月 5日
東証・名証1部上場のガラス容器メーカー「石塚硝子」


山形の老舗温泉旅館「長谷屋」が破産申請し倒産へ、震災影響
2011年4月 5日
山形県上山市の温泉旅館「長谷屋」は、3月31日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入り倒産する見通しが明らかになりました。 江戸時代に創業の同旅館は、250年以上の歴史を持つ老舗旅館として「かみのやま温泉郷」の中でも高い知名度を有し、源 ...

石川の業務食器・厨房機器製造「ホクト」が自己破産申請し倒産
2011年4月 5日
北陸朝日放送によると、石川県川北町に本拠を置く業務用食器製造の「ホクト」は、3月30日付で自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。 1948年に「互光機械産業」として設立の同社は、外食産業向け業務用食器や厨房機器の製造を主力に事業を展開し、2005年 ...

肉鶏飼育の「岡山県ブロイラー」が弁護士一任、負債19億
2011年4月 5日 岡山県鏡野町に本拠を置く肉鶏飼育の「岡山県ブロイラー」は、3月31日までに事後処理を弁護士に一任したことが明らかになりました。 1959年に創立の「岡山県北部ブロイラー」と1969年に設立の「美作ブロイラー」が1988年に新設合併し誕生した同社は、肉鶏の飼育・ ...

栄研化学が東金工場を閉鎖へ、12年8月めどに野木工場へ移管
2011年4月 5日
東証1部上場の臨床検査薬・医療機器メーカー「栄研化学」は、2012年8月をめどに千葉県東金市の「東金工場」を閉鎖すると発表しました。 82名の従業員を抱える同工場は、細菌学的検査用試薬および検査用器具の製造を行っていたものの、生産性の向上には拠点集約が必要と判 ...

デジタルアドベンチャーが24名の人員削減、飲食店舗閉店で
2011年4月 5日
ジャスダック上場のコンテンツ配信・飲食店経営「デジタルアドベンチャー」は、昨年11月15日付で公表していた人員削減策により24名が退職すると発表しました。 韓国料理店「高矢禮」(ゴシレ)の閉店に伴い9名が退職したほか、合併により重複した業務の効率化を目的として ...

百貨店経営の「ティーエム管財」(旧:豊橋丸栄)に特別清算決定
2011年4月 4日
官報などによると、元百貨店経営の「ティーエム管財」は、3月22日付で東京地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。 東証1部上場の百貨店経営「丸栄」の子会社「豊橋丸栄」として、愛知県豊橋市の百貨店「豊橋マルエイ」や田原市の「マルエイ田原 ...

岡山のホテル経営「王子リゾート」に特別清算決定、負債38億
2011年4月 4日
岡山県玉野市に本拠を置くホテル経営の「王子リゾート」は、3月16日付で岡山地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。 1988年に設立の同社は、玉野市などの出資により設立された第三セクター。大規模リゾート構想の一環として環境事業団がホテ ...
8件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2011/4/10 17:33
    yocさん こんにちは

    過去にも日本は大震災に見舞われましたが、その後かえって景気は良くなっています。

    悲観は禁物ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/10 17:53
    黒鮪殿下さん

    コンクリートや鉄骨、建材、瓦、ボード、カーテン、家具、電化製品は今後売れそうです。

    4月に入ったので、もう悲観などせず、飲み屋に行ってほしいですね。

    観光地は悲惨です。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/4/10 20:33
    yoc1234さん、の不景気ニュース参考にしてます。

    東日本を中心とした外食、ホテル、観光は厳しいですね。

    今は、復興関連銘柄が買われてますが、今からは「本物はどこだ!」

    ですね~(^^ゞ。



    今は9761東海リースをホールド中です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/10 20:54
    リッキー8さん
    こんばんは。

    そうなんです、箱根も長島温泉もガラガラです。

    普通あいていないようなとこが、みな空室です。

    リースは貸し倒れが多くなりそうで、危険ですが大丈夫なんですかね?

    良くわかりません。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/4/10 21:10
    ありがとうございます。

    所詮、リース。

    リース代も、物も、回収しなければ意味ありませんね。


    ぇえ~? ホールドしてます(ノд<。)゚。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/10 21:16
    リッキー8さん
    こんばんは。

    貸しているとこは西のほうの企業が多そうですので、大丈夫でしょう。

    JR東海の新線に期待です。
  • イメージ
    こんばんは。
    すごいじゃないですか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/10 22:13
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは。

    沢山倒産やリストラされたりしました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ