米国、加住宅指標の悪化で円高、株安に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14878件目 / 全20918件次へ »
ブログ

米国、加住宅指標の悪化で円高、株安に

D286fd9bb  

米国、加住宅指標の悪化で円高、株安に 2011年01月10日
加住宅指標の悪化で円高に。82円台に。ECBはポルトガルやアイルランドなどの国債を購入したが効果は限定的。米国株は安い。原油は反発。
11月加住宅建設許可、予想下回る11.2%減
ドイツ、どの国にも支援要請圧力はかけていない=財務相
国債買い入れプログラムを終了する条件は厳しい─米ミネアポリス地区連銀総裁=WSJ
ポルトガル支援に関する協議は行われていない=欧州委
ローソン2651.T、11年2月期連結営業利益計画は上方修正へ・12年2月期は5%超の増益見込む=新浪社長
独仏、ポルトガルにEUとIMFへの支援要請を迫る=ユーロ圏高官
インドネシア株が4.2%急落、中銀のインフレ対応策への懸念で海外勢の資金流出が加速
上海外為市場=人民元は対ドルで5営業日続落、6.6377元で終了
仏大統領、米仏首脳会談で食料価格と為替安定への取り組みに支持求める方針
アジア通貨動向(10日)=ルピアとバーツが下落、株安を受け
シドニー株式市場・大引け=反発、中国貿易統計や豪小売売上高受け下げから回復
11月の仏鉱工業生産指数は前月比+2.3%、市場予想上回る
中国・香港株式市場・大引け=下落、不動産税導入報道で不動産株が売られる
米の量的緩和、短期的にドル安をもたらす可能性=中国国家外為管理局高官
10年中国乗用車販売は33%増、過去最高の1380万台
Dow 11,643.12 -31.64 -0.27%

Nasdaq 2,691.44 -11.73 -0.43%

S&P 500 1,267.48 -4.02 -0.32%

10 Yr Bond(%) 3.2970% -0.0310

Oil 89.50 +1.47 +1.67%

Gold 1,373.30 +4.80 +0.35%

FTSE 100 5,961.03 -23.30 -0.39%

DAX 6,884.98 -62.86 -0.90%

CAC 40 3,807.84 -57.74 -1.49%
(ヤフーファイナンス)
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.910004
ユーロ (EUR) 107.099998
英 ポンド (GBP) 128.839996
オーストラリア ドル (AUD) 82.199997
ニュージーランド ドル (NZD) 62.990002
カナダ ドル (CAD) 83.239998
スイス フラン (CHF) 85.500000
中国 元 (CNY) 12.512200
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    レミオさん
    2011/1/10 23:49
    yoc1234さん こんばんは。

    明日は、イオンに期待です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/11 07:18
    おはようございます。

    ようやく内需に火がつきそうですね。

    中国製品が上がれば、値上げラッシュで、売上上昇で、インフレになりそうです。

    イオンも買いかも知れません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ