南禅寺 落葉

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3684件目 / 全4058件次へ »
ブログ

南禅寺 落葉

08c0edfe8  

今日は、写真クラブの撮影会。

京都・東山の南禅寺界隈に出かけます。
紅葉は既にピークを過ぎているはず。
落葉を写すことになりそう。

水路閣の辺りはどうかな?
ちょっと楽しみです。


写真は、野村碧雲荘です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%A7%E9%9B%B2%E8%8D%98
7件のコメントがあります
  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2010/12/5 11:20
    呑気呆亭さんおはようございます。南禅寺ですか、いいですね。
    ここ1年、NHKで南禅寺周辺の。。。という特集の再放送が何度か
    ありましたが、あれを見るまでは知りませんでした。
    京都の嵐山が好きで学生時代はよく行きました。清水寺から見る京都の夕陽が
    最高でした。哲学の道は英語クラブの仲間と歩きましたね。
    あの哲学の道の哲学者は金沢から20分ぐらいのとこの出身でしたかね。
    念仏のような哲学でした。白山とか立山の紅葉の撮影に僕も行こうかと思って
    いたら、いつのまにか、大雪になってました。でも北陸の紅葉は
    先週あたりがピークだったかもしれないですね。いい写真が撮れますように。
    いいカメラで撮影すると写真ファイルが重くなってブログにアップできないのではないですか。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/12/5 21:08
    佐渡島三郎さん 今晩は。

    とりあえず、二代目野村徳七(のむらとくしち)の別邸 「野村碧雲荘」の写真をアップしておきます。
  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2010/12/5 21:34
    呑気呆亭さんありがとうございました。クリックすると鮮明になりますね。
    昔の野村さんは徳が七つもあったんですね。かつては野村の京都支店は野村の
    出生街道でしたね。”調査の野村”の看板も泣いてますね。バブル後、最初に
    取った行動が、野村USAの自動車業界の調査を止めたことでした。仰天でした。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2010/12/5 21:44
    こんばんは 呑気呆亭さん

    京都の紅葉は最高ですね。^^

    先月23日と27日の2回写真を撮りに行きました。

    23日は高尾方面へ。時期が1週間遅かったようで6割ほど散っていました。
    それで帰り道に龍安寺と金閣寺に寄りました。

    ここが真っ盛りで特に龍安寺が見事でした。
    池の周りの紅葉はそれはそれは見ごたえがありました。^^

    金閣寺は外国人が非常に多かったですね。
    さすが世界に名だたる金閣寺です。

    27日の土曜日には源光庵の例の窓を撮りに行きました。
    丸窓から見える庭の紅葉は幻想的な美しさでした。
    次には永観堂に行きましたが、ここのもみじの壮大な紅葉はまるで炎が燃え盛るようでした。

    いい目の保養と納得できる紅葉写真が撮れました。(^^)

    来年は時期を外さないように気をつけて高尾と東福寺を訪ねたいと思っています。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/12/6 08:51
    佐渡島三郎さん 美味しいうどんさん 今晩は。

    > 次には永観堂に行きましたが、ここのもみじの壮大な紅葉はまるで炎が燃え盛るようでした。

    我々も、南禅寺の後、永観堂に行きました。
    ここの拝観料は千円。 (今年から値上がり。)
    外から見えるだけでも、7割方の紅葉は散っている。
    我々の仲間で、拝観料を払う人はいませんでした。
    永観堂幼稚園の辺りから、写真だけ撮影しました。 (^_-)-☆

    拝観料分は、近くのお蕎麦屋さんで、昼食に化けました。

    この後は、この界隈にある超高級別荘の辺りを歩きました。
    野村碧雲荘の写真は、この時に撮影。

    グループのメンバーが、細見美術館の招待券を持っていたので、
    「お江戸の琳派と狩野派」という展示を見て来ました。
    小物が多かったですが、酒井抱一の作品も何点かありました。

    もう今年の京都の紅葉はお終いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/12/6 09:14
    おはようございます。

    期待して待っています。

    今年は法事が重なり、行けませんでした。

    近場に京都があるのもいいですね。

    行ってきた人に聞くと、すごい人だったとか。

    行ってらっしゃい。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/12/6 09:38
    yoc1234さん おはようございます。

    コメントありがとうございます。

    昨日、南禅寺・永観堂・別荘界隈・細見美術館と回ってきました。
    やはり京都市内でも紅葉はお終いでした。

    相変わらず、観光客の数は大変なものでした。
    美術館の後は、近くの喫茶店にてケーキセットでお茶をしてから
    市営バスで京都駅に向かいました。
    このバスは、東山通りを通るんですが、この一帯は観光地なので
    渋滞が激しく 通常の2~3倍の時間がかかりました。
    もちろんバスは満席で、立っている人もすし詰め状態。 (>_<)

    京都駅に着くまでにたっぷり居眠りが出来ました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ