11月9日のトレードダイアリー と Kindle

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

川島 寛貴(Kshima)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ150件目 / 全264件次へ »
ブログ

11月9日のトレードダイアリー と Kindle

おはようございます

なんだか昨晩は一斉のドル買いでしたね。
レンジ用においておいた81.4~81.6の指値も一気に消化されてしまいました。

戻り売りスタンスは変わりませんが、いよいよ偏重の兆し?

ロット少な目でいこうと思います。

ダウもロングに切り替えです!


■Kindleの雑誌新聞売り上げ分有率: Amazonが70%から出版社が70%へ大激変
http://jp.techcrunch.com/archives/20101108amazon-allows-kindle-magazine-and-newspaper-publishers-to-take-70-percent-of-revenue/

これすごいですね。
もうどこもプラットフォーム目指して取り分合戦ですね。

アンドロイドもdocomoとauで分かれてしまうのはしょうがないけど
なんかもったいないですね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    tajima86さん
    2010/11/10 15:33
    川島さん
    こんにちは、tajima86です。
    いよいよ日本でも実名で話し合える時代になってきました。
    アマゾンの電子書籍戦略には興味持ってたんで
    URL感謝です。
    お礼としてコメントさせて頂きます。

    日本政府と経済団体との話もついたようなので、為替も
    注視しております。
    企業ごとの個人献金については、社長が暴走しないように
    社員全員で秘密投票により賛非を調査しておいた方が、
    保身上良いと思いますよ。
    個人献金がロスカット(落選)って事もあるわけですし。
    ご参考まで
    ではでは
  • イメージ
    川島 寛貴(Kshima)さん
    2010/11/10 19:53
    >tajima86さん

    こんばんわ
    コメント有難うございます!
    amazonかitunesか、日本のキャリア決済か、はたまたネット接続のプロバイダー料金に追加か・・・とかなり決済手段が多様化してきましたね。

    為替はもんでますが、今夜82円にいくのか?が楽しみですね~
    これでまたもむようであれば、引き続きのショートスタンスですかね。
  • イメージ
    川島 寛貴(Kshima)さん
    2010/11/10 20:32
    自分向けコメント~

    本日の終値で82.20keepであればスタンスをかえよう!
  • イメージ
    tajima86さん
    2010/11/11 15:24
    川島さん
    こんにちは、82円までは行きましたね。
    私はトレードは現在余りしていないのですが、
    エアバス102機中国軍閥に売りつけたサルコジ大統領の
    ように利益確定です。
    まさに日本軍閥は踏み台ですが(涙)、G7で最前線守ってんだから
    分け前が欲しいものです。
    みん為も長期的にはMT社の方々の国際感覚を研ぎ澄ます
    って言う意味で成果を挙げてますね。
    まさか瓜生社長ではなく川島さんに海外情報を教えてもらうとは
    思いませんでした。
    この結果広告主も超一流企業から来るようになったりして、
    収益にいずれ反映されてきますよ。
    ではでは
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ