第528話 鉄砲隊の私的勉強会(9/26)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/09/26 - みやまな鉄砲長さんの株式ブログ。タイトル:「第528話 鉄砲隊の私的勉強会(9/26)」 本文:みなさんヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ ~ 【※売買の様子をデフォルメして書いています。】 *****むかしばなし風***** ユーロ不安におびえる村人たち((´д`)) ブルブル…

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

第528話 鉄砲隊の私的勉強会(9/26)

みなさんヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ ~

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*****むかしばなし風*****
ユーロ不安におびえる村人たち((´д`)) ブルブル…
「火縄の国」は出口戦略から復興を遂げることができるのか?
*** はじまりはじまりー(^_^)/

●鉄砲隊参謀本部
(新人君)「秋になってきましたねぇ~」

(鉄砲長)「とっと勉強会終わらせちゃうか!」

●株鉄砲隊報告
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(37)
双日,セブン&アイ,旭化成,レンゴー,資生堂,JX,コマツ,栗田工業,
オムロン,日本通運,商船三井,角川,J-POWER,東京瓦斯,IHI,
旭化成,カプコン,東レ,宇部興産,旭硝子,エルピーダ,シャープ,三菱UFJ,
ベネッセ,昭和電工,DOWA,グローリー,キリン,セイコー,青山商事,
ブリヂストン,CCC,小田急電鉄,FXプライム,Radish

【ETFファンド野菜リスト(長期)】(4)
EASY商品,REIT,上証50連動投信,新興株ETF

(隊員1)「久しぶりに「日経平均米ドル建て換算値」と
     「外資系売買動向」見てきました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!」

(鉄砲長)「9471円/84.5㌦≒112.08㌦かぁ□_ヾ( ̄∀ ̄*)
     円で見ると株価はやすく見えるが㌦ベースだとボックス上限??
     昨日久しぶりに売り越しが出たので気になっただけなんだけど・・・」

(隊員1)「配当取りも明日まで、NYがかなり上まで行きましたし
     月曜日から面白くなりそう」

●為替鉄砲隊報告~リハビリ中

(隊員2)「対ドルと欧州を見比べるとそんなにいいのか?
     っておもうほどじゃないですか??
     月末も近づいてきてるし、介入警戒しといたほうがいいですね」

(鉄砲長)「木曜日、突如出てきた『欧州不安』と金曜『介入かも??』
     よくわかんないし難しいねぇ・・・」

(隊員2)「取引するのは控え気味で
     とりあえず見守りますかぁ~(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・」

●資産運用鉄砲隊報告

(隊員3)「外貨MMFを利回りのよいほう米㌦建てに変更しました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!! 」

SBI証券見てると3つも米㌦建て外貨MMFがあったので、チェンジ
㌦の運用先のタイミングを逸しています(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

(鉄砲長)「㌦火薬の運用先も考えとくか??」


********************* つづく
【解説!?】[日経平均 9,471.67(9,626.09)]()一週間前

騰落レシオ25:104.38(113.54) RSI14(日足)65:64近辺(64近辺) サイコロジカル12:42(67)

★スケジュールCHECK●米企業決算

2010/09/27(月曜) 権利付最終日
08:50 (日) 8月通関ベース貿易収支

2010/09/28(火曜) 日経平均株価225種の銘柄入れ替え
22:00 (米) 7月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 [前年比]
23:00 (米) 9月リッチモンド連銀製造業指数
未定 (独) 9月消費者物価指数・速報

2010/09/29(水曜) 
06:45 (NZ) 8月貿易収支
18:30 (スイス) 9月KOF先行指数

2010/09/30(木曜) 
16:55 (独) 9月失業率/9月失業者数
18:00 (ユーロ圏) 9月消費者物価指数・速報
21:30 (加) 7月GDP [前月比]
22:45 (米) 9月シカゴ購買部協会景気指数

2010/10/01(金曜) 国勢調査の実施基準日/たばこ税率引き上げ
18:00 (ユーロ圏) 8月失業率
23:00 (米) 9月ISM製造業景況指数


個別銘柄もチェックしたけど、今週も見送りに近い
( >_[・]) ロックオンしてるとしたらまた今週も2銘柄
(私は買う気がないんじゃなくて、時にはしっかり見てますから)

為替は、日替わりででっかい材料が出てきて、
先週円売り介入で上下が少なかった分、かなり動きが出た感じ

ぱらーっとニュースも見てきたけど、注目してるポイント

①尖閣諸島問題(中国と日本)
新たな火種ですなぁ~
首相のアメリカでの行動とかも追っては見ましたが・・・

②アメリカの金融緩和と日銀の円売り介入
次のFOMCまでは若干日数があり、追加緩和はいつでもやってくるような姿勢と
輸出企業の絡みもあるのか85円台をキープしたいと思ってたりするのかな?と

ただ、見れるとアジアの国々「自国通貨高で介入」をよくみるようになったんですわ
あとは金曜の動きからみると
チャートみて見ると下の方が「対㌦」なんですけど、上昇基調
24日夜スイスフランが下がってるところをみると、低金利も関係あるのか~とみえたり

③欧州不安
ここいろいろでてきはするんですが、実体がつかめないですからなぁ~
(中身見ると本当に協調してないなぁ・・・とおもうことも
ギリシャ不安が出てきてぼちぼち1年も経つんですけど(ーー;))

9月末をしっかり見ながら、10月へ入って行くことにします( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

よい週末を!ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
--------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑)
図1:日経平均 図2:為替

【参考資料】
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp
関連銘柄
日経平均
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
>ウオッカさん

>介入しませんね。
円高がゆっくりだし、急激じゃないので、介入する大義名分がないのか?

来週、非公開G7があるらしいですなぁ~
前より円高の勢いが弱まったのは確かですが
ほかの通貨見ると
「介入すると円安方向の通過まで一緒に吹き飛ぶ」
というのを警戒してるかも・・・(バランスが崩れるのを恐れてそうな・・・)

>たまに出てきますが今一よくわからないですね。

ドルが売られる前は、ユーロが売られてたんでその反動なのかもです。
ただ、よく見えない分だけ見方もまちまちですわ
ユーロって昔からそういう通貨な気がするんで!

>それから中国リスクも意外と株式市場には影響与えなかった。

尖閣の問題は、長引くとおもいます。
というより以前からあった問題なので
「相場は突っついてほしくないから経済でマスキングしてる」
と思ったほうがいいかも知れません。
おはようございます。

介入しませんね。
円高がゆっくりだし、急激じゃないので、介入する大義名分がないのか?

>ここいろいろでてきはするんですが、実体がつかめないですからなぁ~
(中身見ると本当に協調してないなぁ・・・とおもうことも
ギリシャ不安が出てきてぼちぼち1年も経つんですけど(ーー;))

たまに出てきますが今一よくわからないですね。
それから中国リスクも意外と株式市場には影響与えなかった。
欧州リスクよりこちらの方が問題のような気がしますが。
>rokomoko1988さん

いっぱいコメントありがとさん( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

>この繰り返しはカンベンよね
でも「時間のかかる問題」ではあるよねぇ~
中国に出張してる会社の人とかちょっと心配だったりもする・・・

>良く缶づめを見たら小さい文字でカツオ・・・
見分けがつかないわよ~

ツナってしらべて見たら広ーい意味で「カツオ」もはいるんだね!
高校生ぐらいの時に
おかんに「頭がよくなるから!」といって
毎日ツナ食べてたのを思い出した(・x・ ).o0○

rokomoko1988さんのコメント見てたら
ひさびさにツナサンドイッチが食べたくなって来たぞ!!パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ

>安いからってヨ~ク見なかったアタシのせいね(笑)
ん??そんなこともないと思うけど、おいしくいただけたかな???
(退会済み)
おはようございます♪ーみやまな鉄砲長さん

アタシが一番気になるのが①尖閣諸島問題
最悪の事にはならないと思うけどチョット心配

また漁船が来て拘束
    ↓
日本へのレアアースの輸出禁止

この繰り返しはカンベンよね

そう言えば漁と言えば魚
今日の朝食にツナでサンドイッチを作ったらいつもと違う味?
ん。
良く缶づめを見たら小さい文字でカツオ・・・
見分けがつかないわよ~
ツナといったらマグロよね~
マグロの高騰でカツオで作ったのかしら
企業努力ね
安いからってヨ~ク見なかったアタシのせいね(笑)

またね~^^/
>cyomさん

アナウンスが出たようですな!!

>私も見送りしまくってます。
相場はストライクを何度見送っても 三振にはならないと
有名な投資家が申しておりました。

ほー面白い名言ですなぁ~(o゚ω゚))コクコク
その個別銘柄などんな理由で下げるのか?が重要じゃないかと
テクニカルで売られすぎが出ていても^^

打つほうがちゃんと打っていないなら凡打で終わることもあり
ですが、ゴロを打てば相手がエラーする確立もありますから!^^

しっかり見ることも時には大切です!
(退会済み)
鉄砲長さん こんばんわ

>個別銘柄もチェックしたけど、今週も見送りに近い
>( >_[・]) ロックオンしてるとしたらまた今週も2銘柄
>(私は買う気がないんじゃなくて、時にはしっかり見てますから)

私も見送りしまくってます。
相場はストライクを何度見送っても 三振にはならないと
有名な投資家が申しておりました。

※でも私は絶好球だと思ってふった球が 
 ピッチャーフライってのが何度もありますが...
>ネオプラネットさん

>私は、この欧州不安が気がかりで、アイルランド国債の保証料率がCDS市場で過去最高を記録し、さらにはドイツ国債との利回りスプレッドが過去最高を記録したなど、火消しはまだまだ終わっていないように感じています。

まだまだでしょうなぁ~
私もこのニュースみました(笑)
次の日には心配なしのコメントが急遽出てきたり・・・
事実が出てきたらびっくりして、
口先で安心しちゃう相場はちょいとへんな感じもしますし・・・

そーいえば、延期になったギリシャのストレステスト
どうなったんだろう??(^^ゞ

>国内市場では、個別銘柄を見ていると買いたい銘柄はあるのですが、買いたい価格水準のものがないので、私はしばらく様子見しようと思います。

私もしばらく様子見が続くか、回転かけるかも??
(いろんな業種見てるんでこういうことができたりもするんですけど(^^ゞ)

>まもなく10月に突入。徐々に夜が寒くなってきましたので、体調管理も大切ですね。

今週は体調管理の週でしたわ(^^ゞ
だいぶ体調が戻ってきたので
明日から元気に出勤できそうです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
こんにちは、みやまな鉄砲長さん。

ごぶさたです。

>③欧州不安
ここいろいろでてきはするんですが、実体がつかめないですからなぁ~

私は、この欧州不安が気がかりで、アイルランド国債の保証料率がCDS市場で過去最高を記録し、さらにはドイツ国債との利回りスプレッドが過去最高を記録したなど、火消しはまだまだ終わっていないように感じています。


国内市場では、個別銘柄を見ていると買いたい銘柄はあるのですが、買いたい価格水準のものがないので、私はしばらく様子見しようと思います。

まもなく10月に突入。徐々に夜が寒くなってきましたので、体調管理も大切ですね。

では、失礼します。
>kuma-nomiさん

>介入で乱高下して、読みにくく、やりにくいですね。困ったものです。

為替はノイズだらけで
こういうときは積極的にやるのは手控え気味です。(^^ゞ

>それから、みんかぶではウイルス騒ぎ。他人事ではなく、心配しております。

(o゚ω゚))コクコク
みんな心配してますもんねぇ~
「アナウンスメントが弱い」という指摘もあるし!

>さらに私のスマートフォンは、とても調子が悪く…。今からdocomoにいっていきます(苦笑)。

あら・・・ちゃんと直ることを祈っております!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
kuma-nomiさん
みやまな鉄砲長さん、こんにちは。

>(鉄砲長)「木曜日、突如出てきた『欧州不安』と金曜『介入かも?? よくわかんないし難しいねぇ・・・

>(隊員2)「取引するのは控え気味で とりあえず見守りますかぁ~(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

介入で乱高下して、読みにくく、やりにくいですね。困ったものです。

それから、みんかぶではウイルス騒ぎ。他人事ではなく、心配しております。

さらに私のスマートフォンは、とても調子が悪く…。今からdocomoにいっていきます(苦笑)。

どうどよい週末を。
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧