大陸?のへそ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ74件目 / 全186件次へ »
ブログ

大陸?のへそ



大戦略。二つめのマップに挑戦。
オーストラリア大陸をモデルにしている? 大きな島での戦い。
生産型はイギリス対オーストラリアで、こちらがオーストラリア。
はっきりと兵器の質で劣るため、効率よく占領活動を行い、なんとか経済力で圧倒し、物量で勝ちたいところ。
世界最高峰の性能を持つM1戦車と唯一まともな対空兵器であるレイピア、対地戦闘のための攻撃ヘリティーガー、都市占領のための特殊部隊を中心に安い兵器を量産していく。
敵と当たってから敵の編成を見つつ生産していく戦略なので高価な兵器はフリゲート艦と潜水艦のみ。
フリゲートに対空自動迎撃能力がないのでほとんど使い物にならない感じだ。自衛隊の方がはるかに強い。
まずは良い具合に占領が出来、敵の倍する収入を確保できた。
最短距離である北部戦線が決戦の地となることが予想されているため、そちらに地上部隊を集中させる。
そしてほぼ中間点で接敵。
レイピアが遅すぎて対空戦闘がまるでダメであることが分かったため、仕方なくFA-18ホーネットの生産を開始。
最前線の都市は敵に占領されてしまったため放棄し、ゆっくり撤退しながら物量で潰せれば良いかなと。
緒戦のキルレシオは今のところ互角。これからの戦いである。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ