4人に1人は新聞を読まず、読めない漢字はケータイで確認

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5474件目 / 全6457件次へ »
ブログ

4人に1人は新聞を読まず、読めない漢字はケータイで確認

文化庁の「国語に関する世論調査」によると、4人に1人が新聞を読まず、6割は雑誌を読まないそうです。
新聞や雑誌離れの傾向が進む一方、インターネットでニュースを読む人が増えているようです。

新聞をどの程度読むか質問したところ、「あまり読まない」「まったく読まない」という回答が24.1%に上り、3年前の調査では20.6%で、3.5ポイント増えたそうです。
「まったく読まない」も1割近くいたそうです。
一方、インターネットのウェブニュースは「よく読む」「時々読む」が合わせて40.6%で、3年前から8.5ポイント伸びたそうです。

また、読めない字を調べる手段について、複数回答方式で質問したところ、「本の形になっている辞書」という回答は29.6%にとどまったそうです。
これに対し、デジタル機器を使う人は多く、「携帯電話の漢字変換」が25.7%、「電子辞書」が12.2%、「ネット上の辞書」が11.1%、「ワープロ、パソコンの漢字変換」が7.0%だったそうです。
「調べない」も34.2%いたそうです。

私も単身の時は新聞をとらず、ウェブニュースをよく読んでいました。
それだけでもある程度の情報はとれるし、そんなに不便には感じませんでした。
そんな人が増えているんでしょうね。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    biibaaさん
    2010/9/18 01:55
    一人暮らしだと捨てるのが大変ですよね^^;
    ポストにはいってるのを仕方なしに持ち帰って読まずにそのまま捨ててるうちにバカらしくなってやめました。。。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/9/18 06:59
    お早うございます

    私は新聞が好きでよく読みます。

    でもパソコンで書類を書くようになってからさっと漢字が書けなくなりました。

    調べるのはパソコン。

    何もかも変わりましたね。。。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/9/18 11:45
    こんにちは。

    昔は沢山とっていましたが、捨てるのが大変で半分に減らしました。
    でも読むのははっきり言って新聞の方が早いです。
    時間を空間で買うようなものです。
    おき場所に困ります。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/9/18 13:25
    biibaaさん こんにちは。

    単身だと片付けるのも大変ですね。
    会社に行けば新聞も置いてあるので、単身の時は結局新聞をとりませんでした。
    ポストに入ってくるチラシの処分も面倒ですよね。
  • イメージ
    浜茄子さん
    2010/9/18 14:00
    TAROSSAさん、こんにちわ^^

    Yahoo!のトップニュースくらいしか興味なくなってました^^
    ついネットで調べものもしてしまうけれど、
    辞書は本のタイプのほうが頭にはいるように思います^^
    現代っ子はそうではないのかな^^
  • イメージ
    ぽら☆りすさん
    2010/9/18 14:29
    TAROSSAさん こんにちは、普段ご無沙汰してます。

    文化庁の別の調査で、若者の方が難しい漢字を良く使うと言う
    調査結果がありました。

    「携帯電話などの情報機器で漢字の変換が容易になったことで若者の多くが難しい字に接する機会が増えているためではないか」

    との事ですが、漢字を忘れるのを情報機器のせいにするのは年寄りの言い訳でしょうか。
    流石に、電話番号はほとんど憶えなくなりましたよねw
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/9/18 15:08
    ローズガーデンさん こんにちは。

    私も元々新聞が好きで、単身前は通勤電車の中で新聞を読んでいましたし、読み切れない記事は電車を降りてからも歩きながら読んでいました(マナー上よくないですね)。

    私も漢字は書けなくなってきています。
    パソコンで調べる機会は多いですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/9/18 15:16
    yoc1234さん こんにちは。

    新聞は一目で見られるのがいいですね。
    (クリックする必要はないですし。)
    ウェブのニュースだけでも困らないものの、PCには載っていないことも新聞には載っていたりして、情報量は違いますね。
    たくさんとっていると、置き場所にも困りますね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/9/18 15:26
    浜茄子さん こんにちは。

    遊びに来ていただき、ありがとうございます。
    何か調べようとすると、最近はネットで調べることが多いです。
    でも、苦労してページをめくって調べた方が頭には入るかもしれませんね。
    最近は紙の辞書を持たす、電子辞書1台で済ませてしまう人も多いようですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/9/18 15:37
    ぽら☆りすさん こんにちは。

    私の身近にも年相応の漢字の勉強はあまりせずに、漢検1級に出てくるような難しい漢字ばかり覚えている若者がいます。
    漢字を読むことはできても書くことができなくなっている人は私も含めてたくさんいるでしょうね。

    私も電話番号はほとんど覚えなくなりました。
    (自分が引っ越した時の自宅の電話番号でさえ、なかなか覚えられなかったです。ついつい携帯に登録した番号を見てしまうんですよね。)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ