\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

allister2007さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全142件次へ »
ブログ

疑問

根本的なところで詰まる。

シグナル発生→エントリー。
動かない。

数日たって、別銘柄でより良いシグナルが発生。

しかし、リターンは現在保有している銘柄よりも期待できない。
そして、エントリーしていた銘柄ではそのリスクに応じた損失を抱えているが
まだlcには到達していないとする。依然シグナルは上昇を示す。

こうした時に、損をしてでも新しい銘柄に乗り換えてその銘柄で損を埋めるのか
シグナルにしたがって、期待しているリターンを取れるとして保有し続けるのか。

うーん。うーん。
エントリーをミスしたとして切るべきなのだろうか。
だとしたら何がミスを決定づける要因なんだろう?

最大保有期間を設けて、そこまでは様子を見ることにすべきか。

そもそも全資金ぶちこむとする仮定がおかしいのか。
だとしても、一体何が投入資金を決定するのか。

あ、それはポートフォリオに従うので良いのか。
とすると許容リスクを固定しておく必要があるか。
が、リターンを決めれんのだよな。。。
自分の場合期待リターンは偏差で適当に見積もる程度。
しかもリスクも偏差で決めちゃう。
ポートフォリオ理論てこの前提がしんどい。

lcの基準を厳しくすることで回転を早くするのがよいか。

システムを考えるって結構勉強になる。謎過ぎる。

デイトレードしてる人はこの辺徹底してて慣れてそうだ。みなさんはどうしたルールを作ってるんでしょうか?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ