中国の1週間 2010年05月23日
小売売上高は高水準も固定資産投資への減速は、金融引き締めなどで効果が出始めている。
一方去年のデータを見ると明らかに不動産価格が高騰これを躍起になって押さえ込んでいる。上海万博のための移転で地価高騰を招いたようだ。自動車の販売が世界一になったのも見ればわかるが、中国が「世界の工場」から「世界の市場」へと転換しつつあるようだ。中国製のTD-LTE、4G基準に選定される確率は70%ということは衝撃だ。まさにガラパゴス島に押し込められた日本の技術。進化しても海を越えれない。中国のCPIは3%を超えようといわれてきたが、ギリシャ問題による混乱で、米国経済もやや減速する中、資源価格も下げ、中国のCPIも上昇が鈍るであろう。ここが先週との違いか?利上げは遠のいたようだ。
4G基準、TD-LTE、不動産価格、CPI、利上げ、野いちご
中国:固定資産投資(4月)~4月の固定資産投資は、伸び率の緩やかな縮小が続く
http://www3.keizaireport.com/jump.php?RID=111315&key=800
第87回 中国の不動産価格高騰はバブルなのか?:コンサルティングインサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/jump.php?RID=111289&key=800
中国の不動産価格が高騰している。2009年の不動産価格(定義は後述)は前年比で23%上昇し、この背景にはホットマネー流入等によるマネーサプライ急増などが指摘されている。
ロシアの4月工業生産10.4%増 伸び加速
世界のインフラ建設に隠れる商機は数兆ドル規模、中国の関わり方は?
中国人民銀行、『中国金融集積回路(IC)カード規範』を発表
中央企業2社の再編で中国節能環保集団が成立
銀行の調達ラッシュが収まり、市場圧力が大幅に緩和
5月上旬から全国の野菜価格は10%以上下落
10年小売売上高は15兆元、自動車販売1500万台―中国社会科学院
「新36条」下の民営企業、石油・天然ガス共同開発が可能に
「戦略性新興産業発展第12次五ヵ年規画」草案 「海洋工学」を盛り込む
西北化工、風力発電用塗料研究所を創設 塗料国産化への一歩
中国の野菜価格統計は卸売ベース 末端価格と差異
建材価格が続落 不動産マクロ政策の影響が背景に
中国のCPI上昇率、10年は3%を超える可能性も=発改委
「第2回中米戦略・経済対話」 北京で開催
政策の緊縮化、不動産開発企業の資金チェーンに影響
10年、消費税など徴収範囲を適切に増やす=国税総局
地方政府には不動産税制定の権限はない=国税総局
米国、中国産の鋼より線に「反ダンピングと反補助金」制裁
TD-LTE、4G基準に選定される確率は70%
中国の農産物価格観測、17日は豚肉価格が5月初の反発
中国のインフレ率、5月に警戒ライン3%超過の可能性
10年1-4月、中国非金融類の対外直接投資は114億ドル
TD-LTE、4Gの標準になる可能性70%
国際電気通信連合(ITU)の趙厚鱗副秘書長は17日、2010年中国上海万国博覧会(上海万博)の国際連合館で行われたTD技術の国際化をめぐるサミットフォーラムの席で、中国が打ち出した第3世代移動通信(3G)の中国独自規格「TD-LTE」が、今年10月に第4世代移動通信(4G)の標準規格となる可能性が70%を超えることを明らかにした。「科技日報」が18日伝えた。
趙副秘書長によると、中国が1990年代末に独自の知的財産権・技術を備えたTD-SCDMAを3Gの国際標準とするよう申請した時点では、中国にはまだ十分な経験がなかったが、政府の力強い支援と関連業界の努力により、3G標準に採用されることに成功した。現在ではTD-SCDMAは段階的な成功を収めており、LTEの成功が4G標準化を導く可能性は70%を超える。
中国工程院のウ賀詮院士は「現在、中国の情報技術の総合的水準は国際的水準とはなお少なからぬ開きがある。だがここ数年は一連の影響力ある重要情報技術の分野で、喜ばしい成果を獲得した。TD-LTEは成功の代表例であり模範例だ」と話す。
花は野いちごの一種ピンクでかわいい。