明日の内閣支持率.いや!明日の注目材料①

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ69件目 / 全526件次へ »
ブログ

明日の内閣支持率.いや!明日の注目材料①

いやぁ~下がった下がった。鳩山内閣の支持率の様に下がったね。
まぁ、鳩山さんに対するアメリカよりの信頼程には落ちなかったけどね。そこまで落ちたら、10000切っちゃうよね。

明日は、10800円大を切るか注目していこう。
そんな中でも、上方修正、記念配当等良いニュース出す所もあるしね。逆に落ちてくれれば買い易いか?

個別は、チャートと睨めっこしてね。
まだ、内閣支持率よりもNKの方が上げる可能性は高いしね。
明日とは言わないけどね。

明日の注目材料
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=business_0419_221.shtml

三機工(1961)10年3月期通期連結業績予想の上方修正を発表
通期連結業績予想の売上高は1590億円(前回予想比0.6%減)に下方修正したが、営業利益50億円(同78.6%増)、経常利益54億円(同80.0%増)、当期純利益30億円(同100.0%増)に、それぞれ上方修正した。

共立印刷、10年3月期通期連結業績予想の上方修正を発表
通期連結業績予想を、売上高323億5000万円(前回予想比1.1%増)、営業利益8億2000万円(同36.7%増)、経常利益6億4000万円(同60.0%増)、当期純利益3億円(同66.7%増)に、それぞれ上方修正した。

大幸薬品、4月26日をもって、東証一部銘柄に指定
10年4月26日をもって、東京証券取引所市場第一部銘柄に指定されることとなったと発表した。

日本電設,10年3月期通期連結業績予想の上方修正と増配を発表
通期連結業績予想を、売上高1552億円(前回予想比0.3%増)、営業利益108億円(同35.0%増)、経常利益119億円(同35.2%増)、当期純利益63億円(同37.0%増)に、それぞれ上方修正した。また、この業績修正を踏まえ、10年3月期期末配当予想を前回予想の10円から12円(前期は10円)に修正した。

日立ハイテク、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高は従来の6000億円を6169億円へ、営業損失は同53億円を16億円へ、経常損失は同45億円を5億円へ、当期純損失は同53億円を28億円へ、それぞれ上方修正した。

東宝、11年2月期通期連結業績、減収・11%営業減益予想
11年2月期通期連結業績は、売上高1854億円(前期比8.1%減)、営業利益170億円(同11.3%減)、経常利益176億円(同12.8%減)、当期純利益91億円(同15.5%増)の見通し。また、11年2月期年間配当予想は前期と同額の20円とした。

東宝不、11年2月期通期連結業績、減収・営業減益予想
11年2月期通期連結業績は、売上高260億円(前期比7.1%減)、営業利益27億円(同2.0%減)、経常利益28億円(同2.5%減)、当期純利益15億円(同1.1%減)の見通し。また、11年2月期年間配当予想は前期と同額の10円とした。

前田工繊、10年9月期第2四半期連結累計期間業績予想の上方修正を発表
第2四半期連結累計期間業績予想を、売上高69億8500万円(前回予想比9.2%増)、営業利益10億400万円(同64.3%増)、経常利益10億1100万円(同64.2%増)、四半期純利益5億3500万円(同62.9%増)に、それぞれ上方修正した。

三菱自、10年3月期通期連結業績予想の下方修正を発表
通期連結業績予想を、売上高1兆4400億円(前回予想比4.0%減)、営業利益138億円(同54.0%減)、経常利益129億円(同14.0%減)、当期純利益47億円(同6.0%減)に、それぞれ下方修正した。

図研、10年3月期通期連結業績予想の下方修正を発表
通期連結業績予想を、売上高171億円(前回予想比2.8%減)、営業損益3億5000万円の赤字(前回予想は1億円の黒字)、経常損益3億4000万円の赤字(同1億円の黒字)、当期純損益1億円の赤字(同2億5000万円の黒字)に、それぞれ下方修正した。

NTN、中国の洛陽LYC軸承有限公司と、アライアンス覚書を締結
中国の洛陽LYC軸承有限公司と、軸受事業に関して中国における自動車用軸受の製造・販売を行う合弁会社設立を含めた、両社のアライアンス検討を開始する覚書を締結したと発表した。

出光興産、全農と、戦略的アライアンスを検討
全国農業協同組合連合会と、国内石油製品の物流効率化や環境対応型ビジネスについて、両者の強みを生かした戦略的アライアンスを行うべく、検討を開始したと発表した。

エルミック、10年3月期通期個別業績予想の下方修正を発表
通期個別業績予想を、売上高12億1600万円(前回予想比18.9%減)、営業損失5億7000万円(前回予想は3億1000万円)、経常損失5億4000万円(同2億9000万円)、当期純損失6億1000万円(同3億円)に、それぞれ下方修正した。

ナカボーテック、10年3月期通期個別業績の上方修正を発表
売上高は従来の102億円を107億3000万円へ、営業利益は同6億2000万円を8億4000万円へ、経常利益は同6億3000万円を8億7000万円へ、当期純利益は同3億5000万円を5億1000万円へ、それぞれ上方修正した。

さくらインターネット、10年3月期通期個別業績の上方修正を発表
売上高は従来の77億円を78億円へ、営業利益は同6億円を7億4000万円へ、経常利益は同5億7000万円を7億2000万円へ、当期純利益は同5億円を5億6000万円へ、それぞれ上方修正した。

総合メディカル、10年3月期通期連結業績の修正を発表、営業・経常上方修正
売上高は従来の712億7000万円を704億2700万円へ、当期純利益は同16億5500万円を15億4000万円へ、それぞれ下方修正した。一方、営業利益は同30億6000万円を32億6800万円へ、経常利益は同30億3000万円を32億9700万円へ、それぞれ上方修正した。

アセット・マネジャーズ、11年2月期通期連結業績、9.8%営業減益予想
売上高は138億円(前期比34.6%減)、営業利益は10億円(同9.8%減)、経常利益は7億円(同22.1%増)、当期純利益は13億円(同28.0%減)の見通し。

エレコム、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高においては、新製品の投入が順調に進んだ上に、エコポイント制度による効果も重なったことにより順調に推移し、前回予想を3.4%上回る483億5000万円となる見込み。利益面においては、売上高が増加したほか、継続的に取組んでいるコスト削減による効果が想定を上回り、営業利益は前回予想を22.9%上回る39億2000万円、経常利益は前回予想を22.7%上回る35億1000万円、当期純利益は前回予想を570.0%上回る6億7000万円となる見込み。

ソフトバンク・テクノロジー、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高は従来の284億円を281億円へ下方修正したが、営業利益は同7億円を8億4000万円へ、経常利益は同7億円を9億2000万円へ、当期純利益は同3億5000万円を3億7000万円へ、それぞれ上方修正した。

ホウスイ、10年3月期通期個別業績の下方修正を発表
売上高は従来の150億円を147億円へ、営業利益は同2億2000万円を1億3000万円へ、経常利益は同2億6000万円を2億500万円へ、当期純利益は同2億5000万円を1億5500万円へ、それぞれ下方修正した。

和興エンジニアリング、10年3月期通期連結業績の下方修正を発表
売上高は従来の327億3000万円を311億9000万円へ、営業利益は同4億6500万円を6000万円へ、経常利益は同4億9000万円を1億円へ、当期純損益は同2億5000万円の黒字を3億9500万円の赤字へ、それぞれ下方修正した。

GMO-HS(3788)、通期個別業績のうち、当期純利益の上方修正を発表
売上高52億4100万円、営業利益8億4700万円、経常利益9億2500万円の従来予想は据え置いたが、当期純利益は同5億4800万円を5億9800万円に上方修正した。同社は、100%子会社であるGMOマネージドホスティング株式会社を吸収合併する。合併にあたり発生する合併差益、約5000万円を特別利益に計上するため個別業績を上方修正した。なお、連結業績への影響はない。

大阪瓦斯、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高は従来の1兆905億円を1兆960億円へ、営業利益は同845億円を910億円へ、経常利益は同760億円を840億円へ、当期純利益は同455億円を480億円へ、それぞれ上方修正した。

日本ケミカル、通期連結業績の上方修正と記念配当実施を発表
売上高は従来の142億円を144億円へ、営業利益は同15億2000万円を19億円へ、経常利益は同15億5000万円を18億円へ、当期純利益は同8億4000万円を13億円へ、それぞれ上方修正した。10年3月期の期末配当金を1株につき普通配当5円に記念配当5円を加え、10円の配当とする。これにより年間配当金は1株につき15円。前期は10円。

中央電気工業、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高は従来の260億円を265億円へ、営業利益は同5億円を8億5000万円へ、経常利益は同4億円を8億円へ、当期純利益は同2億円を4億5000万円へ、それぞれ上方修正した。

オムロン、10年3月期通期連結業績の上方修正を発表
売上高は従来の5200億円を5240億円へ、営業利益は同100億円を130億円へ、税引前純利益は同55億円を100億円へ、当期純利益は同30億円を35億円へ、それぞれ上方修正した。

ワイ・イー・データ、11年3月期通期連結業績予想、22%増収・営業黒字転換
売上高は54億円(前期比22.5%増)、営業利益は8000万円(前期は6億円の赤字)、経常利益は9000万円(前期は5億6100万円の赤字)、当期純利益は8000万円(前期は8億8500万円の赤字)の見通し。11年3月期の1株当りの年間配当は前期同様無配の予定。なお、11年3月期の為替レートは、平均94円/米ドルを想定。

テイツー、11年2月期通期連結業績予想、0.6%増収・13.0%営業減益
売上高は420億円(前期比0.6%増)、営業利益は10億5000万円(同13.0%減)、経常利益は10億円(同11.1%減)、当期純利益は5億円(同32.6%減)の見通し。11年2月期の1株当りの年間配当は前期と同額の300円の予定。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/19 22:12
    こんばんは。
    シテイ黒字にびっくり。
    明日は銀行デーになりそう。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2010/4/20 07:54
    yoc1234さん

    おはようございます。昨日の晩は、知らない内に寝ていたようです。

    今日は、GSも決算ですね。

    国内銀行も元気になりますかね!?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ