④強気相場では強気筋、弱気相場では弱気筋になれ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rninkabuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ337件目 / 全380件次へ »
ブログ

④強気相場では強気筋、弱気相場では弱気筋になれ

B38ac8265  

株というものは、買い始めるのに高すぎるということはないし、売り始めるのに安すぎるということはない。
しかし、最初の建玉で利益があがらないかぎりは、続けての建玉は手控えるべきだ。 よく状況を見極めて待つことだ。

損が明らかな時には損切り、利益が見込める時には利喰わないのが鉄則だ。

誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。

トレーダーの相場に挑む態度はプロのビリヤードプレーヤーと同じで、
目先の1ショットではなく、はるか全体を見渡してプレーするのだ。
どのポジションをとるかを考えながらプレーするのはプロにとって習性だ。

すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。
金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、
相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    松尾バナナさん
    2010/3/28 19:19
    rninkabuさん

    本日は、別件で親切なご教授ありがとうございました。

    >損が明らかな時には損切り

    全くその通りなのです、
    自分の最近の実例を申しますと、
    ちょっと利益確定して手元に金があったので、
    魔が差しました。

    1月下旬に、東芝を高値で掴みました、
    そのあと下がったのをさらにナンピン買い。
    また悪いことに、
    TCIが噂される窓が開く売りにあってがくっと下がりました。
    しかし、原子力材料で何とかなると思い、
    ここ位が、底かとまたナンピン買い。
    それからさらにどん底になり放心状態。
    一度その底で買おうかと思ったのですが、
    気力がなく出来ず、
    上昇しても停滞したところで、さらにナンピン買い。
    まあ、7月勝負だなと思っていたところ、
    マイクロソフトに救われ、
    現在のところは、含み益が出ています。
    いつもの癖で、1万株も、持っていますから、、

    今考えて見ますと、最初に損切りしたら、
    全体で、かなりの利益が出ていたはずです。
    基本を守るのは、本当に難しいですね。
    それができるまで修業です。
    自戒を込めて書きました。

    でも所有する銘柄は縁であるとも思うのです。
  • イメージ
    rninkabuさん
    2010/3/29 06:50
    松尾バナナさん、おはようございます。

    ナンピン買い増しとスッパリ損切りの判断は迷うところですね。

    ナンピンしたときには下がって、損切りしたときには上がるなんていうときもあるので、一口に言うことは出来ません。

    まあでも、傷口を広げるよりか、一回失敗したのだから
    失敗を認めていさぎよく切ってしまうのが賢明な場合が
    多そうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ