堀古さんのセミナーに行ってきました②来年7月に注意

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1556件目 / 全2567件次へ »
ブログ

堀古さんのセミナーに行ってきました②来年7月に注意

C3c820589  

実家によってきたのでようやく帰宅です^^;
【住宅】
・住宅ローンの半分はアンダーウォーター(住宅の担保価値が住宅ローンを下回る)の状態
→政府が補助金を払って、担保価以上の分を免除してあげることを銀行に推奨=銀行に損失発生
例)住宅ローン4000万円、住宅の担保価値3000万円の場合、政府が補助金を出してあげるので、担保価値以上の1000万円は免除してやれと。(「ショートセールス」という)
銀行には1000万円の損失発生するが、全損よりはマシ。

ショートセールスとは?
http://hsano.wordpress.com/2010/02/17/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%AF%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BB%B6%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%8E%BB%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%B0%91/

【オプションARM】
・サブプライムはピークをすぎたのでもうあまり問題でないし、オプションARMも現時点では問題ないから、市場がおちついているのは当たり前。(画像1を参照)
・ただし今年7月に1回目の小さな山、来年7月に大きなピークが訪れる。
・その頃には新規住宅取得者への補助金もないし、どーなるか、、、

オプションARMとは?
http://www.daiji.org/sabplime/sabusabu/post_10.html
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200802080001/(ここの図がちょっと似てるかも)

【金利】
・アメリカは歴史的に、長期金利が下がる事によって資産価格が上昇して乗り越えてきた。
・しかし、今回は長期金利は下がりようがないところまで下がってしまっている。
・ドル円は1度下がったら4年下がる
今回は2007年から下がり始めたから、2011年まで?ちょうどオプションARMのタイミングともピッタリ

①はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/224307

3回じゃまとまりきらないので4回でまとめます^^;
3件のコメントがあります
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/3/28 14:47
    こんにちはー月とスッポンさん

    続きをゆっくりと読み中 □_ヾ(^-^ヽ) 

    >・その頃には新規住宅取得者への補助金もないし、どーなるか、、、

    それまでは延命でもよかったのですが、
    トドメがくるかもですねぇ~
    (ある意味この辺で明るみになるのがあるかもです。
    ↑そのときまた「サブプライムローンを振り返る」事象がある気もしています。)

    >・ドル円は1度下がったら4年下がる

    ドルはその周期性がわかりやすいときが
    あると思いますよぉ。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
    ↑よく観察してたり覚えてないと難しいですけど・・・
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/3/28 14:52
    みやまなさんこんにちわ^^

    新規住宅取得者への補助金がないかわりに、政府は新たな対策を出してくる可能性もあるとおっしゃってました^^(このあたりちょっとメモがおいつきませんでしたが><)

    とどめは来年7月にくるそうなので、やはりこのまま万々歳とは行かないようなので、怪しい気配が現れたら逃げなきゃですね^^;

    あたしは為替についてはノータッチなので、よくわからないのですが、周期性があるのですね~ ケイレイ!!←まねっこ
  • イメージ
    あ~・・・・(--;)

    ローン返せなくっても、家売れば何とかなるって貸しまくった結果、家売っても間に合わないから「逃げちゃえ」ですか・・・

    銀行は、貸し倒れ増大、赤字必至、ほんで倒産ですな。

    オバマさんは大変だ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ