【北朝鮮】北デノミ以後、餓死者数千人

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3690件目 / 全4662件次へ »
ブログ

【北朝鮮】北デノミ以後、餓死者数千人

 通貨単位切り下げ(デノミ)以後、食糧難のために北朝鮮で数千人の餓死者が発
生したという主張が出てきた。

 対北朝鮮人権団体「良い友ら」のイ・スンヨン事務局長は16日、「党中央経済
政策検閲部が1月初めから26日まで、住民実態調査をした結果、飢えて死んだと
いう報告が2000件以上、飢えて死ぬ直前だという報告が5660件以上だった」と話
した。

 イ局長は平和財団主催の「貨幣交換措置以後の北朝鮮状況診断」フォーラムで、
「配給がなく、食糧難が深刻で、1月中旬から北朝鮮全域で餓死者が増え始めた」
と明らかにした。

 続けて「2008年の春窮期時は、農民の餓死者が多く発生したが、今年は主に商
売に依存した都市労働者が犠牲になっている」として、「2月20日現在、北朝鮮
当局が追加把握をした結果、餓死者数は平安道順天、徳川、平城の順で多く、数
千人に達した」と付け加えた。

 イ局長はまた、コメ値段と為替レートが外貨使用禁止などが、北朝鮮当局の主
要統制措置を基点として、激しい上昇の勢いを見せたと指摘した。

 「良い友ら」が北朝鮮内部の消息筋を通して把握したことによれば、デノミ直
後キロ当り50ウォンだったコメ価格は、昨年12月28日人民保安省の外貨使用禁止
布告後、140ウォンまで急騰し、1月14日総合市場閉鎖方針が発表され、最高1100
ウォンまで沸き上がった。

 イ局長は「1月31日、市場をまた許すという方針が出てきた以後、コメ価格は
450ウォン線まで落ちたが、食糧の絶対量不足のために商取引が萎縮して、また
800ウォンまで(3月3日)上がるなど、上昇の勢いが当分維持されるようだ」と話
した。

 デノミ直後、1ドル当り40ウォンだった為替レートも外貨使用禁止布告以後、
170ウォン(1月4日)、総合市場閉鎖以後580ウォン(1月26日)までウォン安が進み、
続く北朝鮮の金の信用度墜落で、最近では1600ウォン(3月2日)まで安くなってい
るとイ局長は説明した。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ