株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16993件目 / 全20874件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年02月21日
中国の春節の小売売上高前年比17.2%ととんでもない数字、益々利上げ観測が強まりそうだ。米国も利上げ観測からか株価が伸びなかったようだ。ただ、これがいい意味での継続する利上げになればいいことであろう。中国の方針は元高ではないのでドル高要因になるだろう。セットで動くので厄介だ。選挙の前に所得税増税はないだろう。今後新会計基準で大手行が持ち合い株を放出するので、株価はじわじわと下がるであろう。
子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し-菅財務相
トヨタ車の急加速事故、04年に米保険会社が報告-読売
中国:春節期間中の小売売上高、前年比17.2%増-商務省
米銀の破たん、07年以降計185行に-加州などで新たに4行
人員削減「避けて通れない道」=社員に協力要請-稲盛日航会長
広がる住宅のネット販売=安さが特徴、相次ぎ新商品-主要メーカー
現金報酬1億5500万円=経営再建中の米GMトップ
大手銀が株売却加速、CP買い取りを1年延長へ
ブラジル株(19日):下落、インフレ加速で年内利上げ観測強まる
トヨタの「隠ぺい体質」追及へ=米公聴会で共和党有力議員
ネスレの09年連結純利益は104億スイスフラン、予想上回る
米大統領が15億ドルの新住宅支援策、ネバダ州など対象
米株市場は小幅続伸、利上げ懸念で上値重く
ドル上昇、米公定歩合引き上げで利上げ観測強まる=NY市場
                  (かっこ内は大証終値比)

シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 10285 (+145)

シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 10275 (+135)

 大証日経平均先物3月限      終値 10140

ダウ平均 10,402.35 +9.45 +0.09%
NASDAQ総合 2,243.87 +2.16 +0.10%
S&P500種 1,109.17 +2.42 +0.22%

英 FTSE100 5,358.17 +33.08 +0.62%
独 DAX 5,722.05 +41.64 +0.73%
仏 CAC40 3,769.54 +21.71 +0.58%

日経平均 10,123.58 -212.11 -2.05%
香港 ハンセン 19,894.02 -528.13 -2.59%
台湾 加権 7,441.84 +80.80 +1.10%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 80.07 0.75
NYMEX金先物 2月限 1117.5 3.3
NYMEX白金先物 3月限 1530.0 24.0
NYMEXガソリン 期近 2.0919 0.0165
WTI 期近 79.76 ---
LME銅先物 3ヶ月 7280.0 105
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2120.5 -14.5
LMEニッケル 3ヶ月 20500.0 300
シカゴコーン 期近 360 0
シカゴ大豆 期近 945 0
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 277.80 1.65

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.489998
ユーロ (EUR) 124.559998
英 ポンド (GBP) 141.550003
オーストラリア ドル (AUD) 82.220001
ニュージーランド ドル (NZD) 63.990002
カナダ ドル (CAD) 88.029999
スイス フラン (CHF) 85.059998
中国 元 (CNY) 13.411900

(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ