\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17015件目 / 全20874件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年02月18日
好決算や経済指標を好感。株価は上昇、ドル円が買われた。円安が進んだ。原油は小動き。元が切り上げられるとうわさされているが、韓国もドル買いしているのを見ると、あまり期待はできない。米国債を売って、銅など資源を買ったようだ。最高値水準にあり、いずれ崩れるか?
1月の米財政赤字は426億ドル、暦要因で歳出減
米国株式市場=続伸、好決算や堅調な指標を好感
米FRB、早めにMBSの売却開始すべき=フィラデルフィア連銀総裁
1月のギリシャの歳入、政府目標上回る=財務省
米生命保険セクターの投資判断を「魅力的」に上方修正=Mスタンレー
欧州株式市場=続伸、BNPパリバの好決算で金融株が上昇
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国債の売り一服、スペイン国債入札は堅調
ロンドン株式市場=3日続伸、M&A観測でマン・グループ高い
1月の米鉱工業生産は+0.9%、設備稼働率は約1年ぶり高水準
09年第4四半期のポルトガル失業率、10.1%に悪化=統計局
ドイツ企業の業況期待、リーマンショック前の水準に回復=商工会議所
1月の米住宅着工件数は過去6カ月間で最大、許可件数は前月の反動で減少
米週間住宅ローン申請指数が低下、金利は過去最低水準付近
ギリシャとゴールドマンのスワップ取引にドラーギ総裁は関与せず=伊中銀広報
米国株式市場・寄り付き=続伸、米ディアの決算や住宅指標を好感
NY外為市場・序盤=ドルが対円・ユーロで上昇、堅調な米住宅指標で

ダウ平均 10,309.24 +40.43 +0.39%
NASDAQ総合 2,226.29 +12.10 +0.55%
S&P500種 1,099.51 +4.64 +0.42%

英 FTSE100 5,276.64 +32.58 +0.62%
独 DAX 5,648.34 +56.22 +1.01%
仏 CAC40 3,725.21 +56.17 +1.53%

日経平均 10,306.83 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 20,534.01 +265.32 +1.31%
台湾 加権 7,441.84 +80.80 +1.10%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 77.41 0.40
NYMEX金先物 2月限 1114.4 0.2
NYMEX白金先物 3月限 1542.1 -0.6
NYMEXガソリン 期近 2.0070 0.0188
WTI 期近 76.97 ---
LME銅先物 3ヶ月 7145.0 275
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2140.0 65
LMEニッケル 3ヶ月 20220.0 870
シカゴコーン 期近 360 ---
シカゴ大豆 期近 951 4/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 273.84 -0.93
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.230003
ユーロ (EUR) 124.110001
英 ポンド (GBP) 142.990005
オーストラリア ドル (AUD) 81.980003
ニュージーランド ドル (NZD) 64.190002
カナダ ドル (CAD) 87.180000
スイス フラン (CHF) 84.589996
中国 元 (CNY) 13.347800
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/18 12:44
    きょうのストップ高銘柄=18日前場―7銘柄(気配含まず/一時含む)



    山加電業

    カービュー

    ディアライフ

    21LADY

    テックファム

    フライト

    BBタワー



    [ 株式新聞速報ニュース/KABDAS-EXPRESS ]

    提供:モーニングスター社

ネット証券比較

みんかぶおすすめ