婿になるのも 命崖 (いのちがけ) ?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2341件目 / 全2698件次へ »
ブログ

婿になるのも 命崖 (いのちがけ) ?

B66cf8bc3  

■松之山の小正月行事 今年も豪快に!婿投げと墨塗り

300年にわたる伝統行事の模様からご覧いただきます。
十日町市の松之山では毎年恒例の小正月行事、
婿投げと、墨塗りが行なわれ、地元は今年も大いに盛り上がりました。

積雪が2メートル70センチを越えた十日町市松之山温泉。
2人のお婿さんが担がれてやってきました。
去年、結婚式を挙げた久保田佳男さんと、福島博明さんです。

婿投げの舞台に連れられていった2人のお婿さん
5メートル下ではお嫁さんが待ち受けていると・・
勢いあまって観客が先に雪の中に飛び込んでしまいました!

300年の伝統を持つこの婿投げ。
他の地区の男性に集落の娘を奪われた青年たちの腹いせが
起源といわれています。

雪から這い出すお婿さんをおよめさんが助けることで
2人の絆がより深くなるようにと、
毎年こうして新婚さんが挑戦しているのです。

そしてこの後はもう1つの名物行事の始まりです。
600年ほど前から伝わる奇祭。墨塗り。
サイの神を燃やした灰から墨をつくり、
おめでとうの掛け声とともに墨を塗りあいます。

お婿さんお嫁さんはもちろん、子どもも!大人も!
警察官も!みんな顔が真っ黒!

例年以上に深い雪に包まれた松之山。
でも16日だけは熱く、熱く燃え上がっていました。
(15日 20:20)<BSN>

そんな映像は こちらで ご覧になれます
http://www.ohbsntv.com/news/1.html
( 月曜日 18日 の午後6時までなら ご覧になれます )


いやぁ~ 、 雪が 多くて 良かったですねぇ~  (笑)

将来は 地球温暖化のために、雪が少なく なったりすると

お婿さんの 命がぁ~ ・ ・ ・  ?     (@_@;)

しかし、 二番目に投げられた お婿さんの お嫁さんは~

ハリセンボンの やせた方の人を 目を大きくして 綺麗にした ?

感じに 似ているかなぁ~    (^^ゞ
 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ