アメリカ金利上昇。ドル高へはずみ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

映画ずきのしんちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ622件目 / 全1083件次へ »
ブログ

アメリカ金利上昇。ドル高へはずみ

29日の日経平均は10638.06(+3.83)と小動き。終値ベースの高値にわずかに届かなかった。基準線、転換線、雲の上だが、基準線が雲の下限に衝突していることもあり、抵抗にあっている。ボリンジャーは依然としてプラスσの上。週足でも基準線、転換線の上であるが、転換線が基準線を抜くところで、抵抗にあっているが、ボリンジャーはやはりプラスシグマの上。少し頭が重くなっているが、いずれもなお上昇基調だ。
 ダウは10545.41(-1.67)と小幅下落。依然基準線、転換線、雲の上。ボリンジャーもプラスシグマの上だが、頭が重くなってきているのは否定できない。アメリカ10年もの国債の金利は、3.84とプラス2シグマのあたりにありバンドも広がって急騰中であり、景気の回復を示す意味では歓迎だが、過剰流動性による株高だっただけに、ダウへの影響が心配である。
 ドル円は91.93。基準線、転換線の上、雲の上。ボリンジャーもプラスσの上。週足の基準線91.25のを上に抜けて、依然ドル高基調だ。
ケースシラーは、変わらずだったが、消費者信頼感指数は上昇。アメリカ経済の消費は持ち直してきているようだが、ダウは次第に重くなってきている。日米とも年末にかけ、商いも薄く、どれくらい来年の相場を占う材料になるのか分からないが、いまのところはドル高に裏づけられた日経平均の強い勢いは続きそうな気配ではある。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ