大引け概況(11月9日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9814件目 / 全25319件次へ »
ブログ

大引け概況(11月9日)



大引け
■日経平均:9808.99(△19.64)
■TOPIX:870.67(▼3.34)
■売買高概算:1609.47百万株
■値上がり銘柄数:516
■値下がり銘柄数:1045
■日経JQ平均:1191.87(▼8.27)
■マザーズ指数:422.12(▼1.34)
■ヘラクレス指数:566.44(▼4.94)
■ドル円:90.04 - 90.06
■ユーロ円:134.49 - 134.54

今日の東京株式市場は反落して始まった。6日発表の10月の米雇用統計は、失業率が約26年ぶりの水準に上昇したが、同日の米株式相場への影響は限定的だった。一方、外為市場では投資家のリスク回避の思惑から円が強含んでいることもあり、東京株式市場はやや売りが先行した。日経平均は11円安で始まった後、一時57円安まで下げ幅を拡大したが、その後は下げ渋り、プラスに転じた。ただ、これといった買い材料が見当らず、前引けにかけて伸び悩んだ。日経平均はプラスとなったが、TOPIXはマイナス。値下がり銘柄数は前引け段階で1000を超えた。

後場に入って日経平均は前場の高値を一時上回ったが、上値を買う動きはなく、その後は小幅高水準での推移となっている。円相場や長期金利の先行きに模型会館が強く、今日も見送りムードが強い一日となった。

JASDAQ、ヘラクレスは売り先行。マザーズは小動きで始まった後、前日終値をはさんだ動きとなった。後場は3市場とも小動き。

■1部売買代金上位(株価:円)
三菱UFJ 490 (△4)
トヨタ 3500 (▼20)
三井住友 3060 (▼100)
東 芝 516 (△10)
クボタ 766 (△57)
みずほ 176 (▼3)
NTTドコモ 130800 (△2100)
野村HD 620 (▼11)
日産自 642 (▼15)
東 電 2115 (▼80)

■1部上昇率上位(株価:円)
日本橋梁 284 (△50)
山水電 6 (△1)
AOCHD 642 (△53)
黒崎播磨 161 (△13)
あいおい 427 (△34)
三住海上 2275 (△180)
新電元 259 (△20)
ニッセイ同和 428 (△33)
クボタ 766 (△57)
シチズンHD 526 (△38)

■1部下落率上位(株価:円)
ロプロ 2 (▼1)
ランド 40 (▼5)
NOK 1057 (▼131)
ヘリオステクノH 292 (▼36)
日鉄鉱 408 (▼49)
MISAWA 311 (▼34)
フージャース 10330 (▼1020)
A&D 359 (▼31)
TOWA 590 (▼50)
洋ゴム 159 (▼13)

■1部業種別騰落率上位
保険業 △4.88%
非鉄金属 △1.29%
ガラス土石製品 △1.22%
機械 △1.18%
サービス業 △0.66%

■1部業種別騰落率下位
空運業 ▼2.9%
繊維製品 ▼2.47%
電気・ガス業 ▼2.29%
その他製品 ▼2.12%
石油石炭製品 ▼1.95%

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ