損切り後の動き

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

tokorodenさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全51件次へ »
ブログ

損切り後の動き

忙しくてあまり投資に参加していませんでした。

下がり相場に入ったときに損きりしていって
いったんはほぼ全部株を売った状態にしました。

が、下がりきったところで再び買いをいれて
いいポジションを保っています。
結果、損きり分を取り戻した状態かな?といったところです。
保有株は以下です。

 ダイワボウホールディングス +7%
 JVCKWHD -20%
 三井金属 ±0%
 東芝 +18%
 三井物産 +2%

インフルエンザ株のダイワボウを購入。
2日前に買いました。
25日線と季節を見てそろそろかなーと。
で、今日当たりからボウ関係に動きがありましたね。
このまま、突っ走って欲しいです。
売買高が高まれば期待大。

JVCは損切りしつつ、最少額を保有していましたらば
そのまま下がり続けて-20%です。
損切りしなかったらどこまで下がるか?
を実証実験したところがあるのですが、
やはり低位株ということもあってここまでいっちゃいます。
やっぱり、損切りは大事ですよね。
改めて感じました。
小額なので投資にはほとんど影響はないです。

東芝は狙ってました。
もともとこのみんかぶの予想でも半年前から
600円いってもおかしくないと思っていたので
この値上がりにはさほど驚いていません。
株をやりはじめてようやくわかったのですが、
高値を更新し続けている株はとにかく強い、
ということですよね。
今まではDOWAや荏原のときに学んだのですが
20%近くいけば売っていました。
が、これら上昇相場に乗った株に関しては
辛抱強くずっと持っていたほうがいいんですね。
東芝も今その状態にあると思います。
といっても、600円までいけば目標額でもあるので
ちょとどうしようか悩んでしまうところではあります。

見憂い物産は高値更新期待で保有。
すでにあがっている気がしますが、
短期で考えたいです。
業績いいですからね。

三井金属はも高値更新があるとおもしろい、
と思って狙い買い。
25日線にあわせてというところもありますが、
ダメならさっさと損切り予定です。

といったところです。
この状態にするまでいろいろ損切りしました。
古河電気やクボタに横浜ゴムは
いまだ回復するどころかさがりっぱなしです。
きっぱりと、損切りする!ときめておかないと
ずるずるといってしまうところでした。
それでも、損切り中書していたので
やはり、逆指値はいれておいたほうがいいですね。
今はちゃんとこの値になれば売るときめています。

といったところです。
今まで買いたくても変えなかったやつをという感じです。
日経平均が上昇に転じない限りは、
それ以外の個別株を探す感じでしょうか。
ダイワボウなんて典型的ですよね。

個人的にはもう一度みずほ信託がくるのではないか?
と思っています。

あまり、更新できませんが今のところこんな感じです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ