中国 第三四半期GDP伸び率 前年同期比8.9%

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3782件目 / 全4644件次へ »
ブログ

中国 第三四半期GDP伸び率 前年同期比8.9%

791ca863c  

日経平均 ; 10267.17 (-66.22、2日続落)
TOPIX ; 908.60 (-5.10)
JASDAQ ; 49.30 (+0.05、4日続伸)
マザーズ ; 443.68 (-1.61)
ヘラクレス ; 586.65 (+0.31)

昨晩のNY市場は大幅続落。タイトルにもある中国のGDPの好評さが伝わるも織り込み済で反応は薄く、一時は下げ幅を100円超に拡大。それでも後場にクレディスイスの決算発表をきっかけに戻し、引け方としては悪くない引け方でした。海外市場に比べて大きく出遅れている分、逆に底堅さが出てきているかもしれませんね。

最近、激安、低価格で成長している企業の特集や記事をよく見ますけど、物流や商流の見直しによる物ってけっこうありますよね。それって考えるといわゆる「中抜き」なわけで、これまで間で鞘を抜いていた産業が成り立たなくなってきています。今後は「代理店」とか「仲介」といった手合いの業種は、一工夫無いと衰退方向なのかもしれません。

所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落4銘柄)。昨日強烈に上げたかと思いきや、あっという間に半値近く下落。今日は3778 さくらインターネット、4331 テイクアンドギヴ・ニーズ、9427 イー・アクセスあたりが結構下げてました。さくらなんかはPER10倍は評価されても良いように思いますが、小型株は個人が流入しないとダメなんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ