\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みみおさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ28件目 / 全91件次へ »
ブログ

ドル80円台へ

円高円高と叫ばれてましたが、ついにドルが80円台に突入しました。

FXはやってないんですが、
「FXやってないからわかんねー」
では済まないですね。

輸出産業は大打撃。


ここまで動くと、そろそろドル買おうかなーなんて安直なことを考えてしまいます。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/9/26 06:06
    みみおさん  お早うございます

    日本のお偉いさまが、円が高ければお国のためだと思っているとしか考えられません。

    ドルを買いたくなる気持が判ります。

    私は101円で買いましたが、その時は、どんなに間違ってもドルが100円を切ることはないだろうと本気で考えていました。
  • イメージ
    おはようございます。

    昨夜90円60銭あたりなので 多少戻したのかと 朝

    90円27銭 80円台に腰をどっかり落としそうな

    チャ-トもこれで形から はみ出したじゃないかな

    亀さん 藤井さんで やはり重いなあ 民主党
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/26 09:58
    おはようございます。

    良い動機ですね。

    自民党時代87円までは国は何もしません。

    今の藤井さんの考えではそれも止めさす方向です。
  • イメージ
    けい777さん
    2009/9/26 10:15
    おはようございます。

    民主党手打たないって言いきちゃいましたからね

    円高がどれだけ経済に影響与えるかわかってるのかな?

    政治家のほとんどが、もともとお金持ちで、何もしなくても
    お金が入ってくる環境の人たちがほとんどだろうから
    株とか、為替とかわからないのかもw
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/9/26 10:41
    おはようございます。

    みなさんの意見とは、違うと思いますが、わたしの思いです

    ドルは安くなるのが自然のなりゆきです。それは、ドルの弱さなのです。ドル高誘導といって、今までドルを高くすること(戦争をしかける、軍備増強する、軍事物資を輸出するなど)が行われてきましたがアメリカの財政はすごい赤字です。日本も赤字ですが、日本は国債といって、国民からの借金ですが、アメリカは中国や日本など、外国から借金してます。ドルの価値はかなり低いのです。

    円高は、日本国内がたいへん苦しみますが、世界のバランスという観点でいうと、ドルの価値は今より低い位置と見てます。

    乱高下しながら、その位置に向かうのではないでしょうか
    アメリカの抱えた、双子の赤字は、もう、世界が容赦しなくなるのでは???
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/9/26 20:38
    こんばんはーみみおさん

    >ここまで動くと、そろそろドル買おうかなーなんて安直なことを考えてしまいます。

    そういう感覚的なものも実は大事じゃないですかねぇ(*^^)v
    私はそう思いますよん♪
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:06
    黒鮪殿下さん
    こんにちは

    日本のお偉いさんは円高容認ですね。

    さて、私が70円は切らないだろうと思って買ったらどうなるか・・・
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:14
    ライオンキング☆ノノノさん
    こんにちは

    このまま80円台が普通って感じになりますかねー。
    120円だったころと比べると…

    亀さんだから重いんですね。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:18
    yoc1234さん
    こんにちは

    みんかぶの皆さんがよくFXの話を日記に書いてるというのも動機の一つです。

    その自民党時代の87円という区切りをそろそろ下回ってくるかもしれませんね。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:24
    けい777さん
    こんにちは

    政治家の人に庶民感覚が無いとかはどうしようもないんですかね。
    もともと金持ちじゃないと良い大学にも行きづらくて(選挙だと学歴も見られますからね(;・∀・))政治資金も出しづらい。よって政治家になりにくい。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:29
    rikakusenninさん
    こんにちは

    違う話も勉強になります。ありがとうございます^^
    なるほど、今まではドル高誘導で高くなっていたが、本来の価値に見直されつつあるというところですかね。

    アメリカの借金がそんなにやばいっていうのは意外ですが、日本の国債だってそうとうやばそうです。

    借金時計
    http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/27 10:31
    みやまな鉄砲長さん
    こんにちは

    感覚も大事なんですが、感覚で株を買って失敗したりもしたので、
    もっと落ち着いて勉強しようかなー。
    でも、こんなに下がることあんまりないかも知れないなー。

    悩みます^^;
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/9/27 10:58
    ここを見てください

    双子の赤字
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%B5%A4%E5%AD%97

    いま、日本人が注意し、対処法を得ることに努力しなければならないのは、将来の更なる円高に備えて、

    ①個人の借金を極力減らす。無借金が望ましい

    ②預金は出来るだけふやし、分散投資

    ③円高で業績不振から解雇などのめに合わない職種につく

    ④ローコストに生活しつづけるあらゆる方法を身につける。心身の健康も大切

    ⑤ローコストに生活しつづける場所に住む

    私に欠けているのは、②の預金がほとんど無いことです
    株や退職金で住宅ローンを早めに完済してしまったのです。

    1,3,4,5 は、OK ですが、これから先、健康が続くかちょっと心配。

    みみおさんも人生計画は将来の円高をも見越すといいですよ

    がんばって!
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/29 06:56
    rikakusenninさん
    おはようございます

    まさにこれから意識すべきところを助言していただきありがとうございます。

    住宅ローンはある意味借金ですので、①を消すために②が犠牲になったのでしょう。
    まだこれからです。頑張りましょうね!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ