今日の株式市場を振り返る 9月7日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スケアクロウさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1468件目 / 全1844件次へ »
ブログ

今日の株式市場を振り返る 9月7日

De92fcaad   069beb66a   9b11889a7  

 今日の日経平均株価は、上昇したのですが、迫力のない展開でした。

 101円高で寄り付いた後、52円という狭い値幅を上下して、133.83円、1.31%の上昇で大引けとなりました。終値は10,320.94円。先週末のCME日経平均先物(円ベース)が10,355円でしたから、日経平均が上昇した理由の大部分が米国の株高による影響であったと言えるかもしれません。



 もう1つの注目点である上海の株式市場は、1時過ぎまでは順調に上昇していたのですが、その後急速に調整して、2時半頃には瞬間的に前日の終値を下回りました。結局0.68%の上昇で終えています。



 中国政府の政策的なバックアップがありながら、後場に大きく調整したことに不安を感じる展開でした。

 そのせいか、上海市場の動きが日経平均株価に及ぼした影響が限定的であったように見えます。

 3つ目のポイントである対ドル円レートは、多少円安方向に振れており、株式市場の上昇を支えたようです。特に、大引け前に比較的に大きく円安方向に動いたことか注目されます。



 アジア市場は、上海が上昇したこともあって、韓国を除いて上げています。インド、香港の上昇率が日本を上回っています。

 米国市場は休場です。GLOBEXは上昇していますが、一方で「9月はメルトダウンの月」(CNN)として警戒する声も強いようで、今後の展開は予断を許さないようです。

皆様のクリックがスケアクロウ投資経済研究所一同にとって何よりの励みになっています。「ブログランキング」のマークをクリックしていただけるとランキングのポイントになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

  

本文中に使用しているデータやグラフ類は主にここに掲げる各社の公表しているものに大変お世話になっております:経済産業省、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CNN Money、MSN Money、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、外為どっとコム  





 

 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ