米国内自動車販売

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18148件目 / 全20918件次へ »
ブログ

米国内自動車販売

米国内自動車販売 2009年09月02日
フォード , ホンダ , トヨタ 自動車販売:8月の米自動車販売、07年10月以来の前年比増となったが、需要の先食いに終わり、これからの販売は伸び悩むでしょう。消費の落ち込みの回復が何処まで続くか疑問視される。年内はかえって落ち込むであろう。(Y)


[デトロイト/パリ 1日 ロイター] 主要自動車メーカーが発表した8月の米国内自動車販売台数は、政府の低燃費車への買い替え支援プログラムを受け、現代自動車(005380.KS: 株価, 企業情報, レポート)やフォード・モーター(F.N: 株価, 企業情報, レポート)、ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)を中心に大きく増加した。

 8月の販売台数(乗用車および小型トラック)は、前年同月比4.9%増の125万7245台。季節調整済み年率換算の販売台数は1404万台と前年同月の約1350万台を上回り、前年同月比で2007年10月以来の増加となった。

 フォードの販売台数は17%増、現代自動車は「エラントラ」の販売が2倍以上に増加して47%急増。ホンダも10%、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は6%、それぞれ増加した。

 一方、米ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]とクライスラーはそれぞれ20%減と15%減となり、シェアを縮小した。

 米自動車ディーラーでは、燃費の悪い中古車を低燃費車に買い替える際に最大4500ドルの補助金を支給する政府の支援プログラムを受けて、7月と8月にショールームに顧客が殺到した。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ