MNPを使おうと思っています

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

anr-1966さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全15件次へ »
ブログ

MNPを使おうと思っています

Docomo のP903ixというのを使っていますが8月末には年期明けでペナルティーがなくなります。そこでiphoneに変更しようと思っています。私の場合フルブラウザーが主で電話はあまり使いません。(1000円の繰越が解消されません)
今ならパケット上限4410円でiponeを利用できるので、試算したところ月々9000円が7000円(iphone込みで)くらいになります。
ところで、MNPってあまり使われていないのでしょうか?
ショップや販売店で話を聞いても違う答えが返ってきます。
(-_-;)どのキャリアも囲い込みに注力しているのでMNPの手続きすら理解出来ていない店員は多いようです・・・
携帯業界には「Simple is best」という考え方は毛頭無いようです。
(唯一の懸念は孫さんが突然思い立って実施して改悪というのが結構見受けられています。ビジョンを持ってある程度方向性を周知してから実施するなど現場も混乱しないようにしてほしいです)
3件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    私も電話はほとんど使わないので携帯電話の使途は専らインターネットです。アイフォーンいいですね。初代アイフォーンの販売権がソフトバンクになるのかドコモになるのかドキドキして待っていたのは、なつかしい記憶です。結局ソフトバンクがアイフォーンを発売することになり、ドコモユーザーの私はあきらめるに至りました。その後、シャープのSH-04Aを購入し今に至ります。
    そんな矢先、ドコモでグーグルフォンが発売されることになり、「早まった」と悔しい思いをしております。
    MNPは便利な機能だと思いますよ。私は一度j-phoneからドコモに乗り換えており、「電話番号が変わりましたので登録お願いします」というメールを何通も送った記憶があります。便利な時代になりましたよね。
    今では、ソフトバンクは営業利益が1000億を超え、有利子負債0計画を立てていますね。私がソフトバンクのアイフォーンを買わなかった理由に、有利子負債の多さがありました。将来的に安定したサービスの提供ができるのかが不安で、財務的に分があるドコモから乗り換える気がしなかったのです。
    ソフトバンクの快進撃は私の誤算でした。

    メッセージを拝見しました。今後ともよろしくお願いします。
  • イメージ
    anr-1966さん
    2009/8/5 23:19
    こんばんは! ネオプラネットさん。
    そうですね、サービス面ではDocomoの方が圧倒的に良いですね。SBの場合はハイスピードエリアが公開されていないので少々不安です。(ショップで聞いても3Gのカバーエリアしか判りませんでした。)ちょっと前まで兵庫県の加西市に2年間ほど単身赴任していたのですが、DoCoMoの場合はハイスピード化の計画もだしていましたし、実際に予定通りハイスピード化されました。フルブラウザーを使うなら実効値で下り1MBpsはほしいですね。ただ私の場合行動エリアが非常に狭く、一応都市圏(端っこのほうですが)を考えるとなんとかなりそうな気はしています。
    iphoneの場合電話は3Gで、インターネットなどはWiFiで使おうといったパンフになってました。
    今はテザリング(iPhoneをPCにUSB接続してデータ通信)というのが日本では使えないようになっているようですが、将来はなんとかしてほしいですね。
    課題はいろいろありますが、iphone自体にはかなり魅力を感じています。まだ乗り換え前ですが、いろいろアクセサリーは買いました(いっつも勇み足ですね!)
    あと、家族は完全にSBに駆逐されました。
    そうなってくると家族からもSB化への圧力も強いです。
    それではおやすみなさい。
  • イメージ
    おはようございます。
    通信速度の発展はめまぐるしいものがありますね。携帯電話でパソコンサイトを見ることができるとは、すごい進化だなと思います。今や携帯電話は「あったら便利」から「ないと不便」なものに変わりましたね。しかも、用途によって携帯電話を選べるようになりましたし。
    アイフォーンで快適なインターネット生活(?)が送れることを期待しています。

    今日は週末。気合を入れて仕事を楽しみましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ