ウイグル自治区は大事な資源の中心地

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4057件目 / 全4662件次へ »
ブログ

ウイグル自治区は大事な資源の中心地

中国ウイグル騒動、50カ所以上で計画されていた=人民日報
09/07/19 16:47


 [北京 19日 ロイター] 中国国営の人民日報は19日、中国新疆ウイグル自治区のウルムチで今月起きた暴動について、入念に計画されウルムチ市内50カ所以上の地点での発生するよう仕組まれていた、と報じた。同暴動では197人が死亡、1600人以上が負傷したが、原因など詳細については明らかになっていない。  同自治区のヌル・ベクリ首長は18日午後、ロイターを含む複数のメディアに対し、暴動は中国からの同自治区の分離独立を求める亡命ウイグル人勢力が引き起こした、との見解を示していた。一方、亡命ウイグル人側ではこの見方を否定した上で、同暴動は、先月中国南部であったウイグル人2人の死が引き金だという見方を示した。  人民日報の記事は、複数の目撃証言や監視カメラの映像を引用し、暴動の首謀者が、政府の建物や警察署を含むウルムチ市内50カ所以上の地点で騒動を起こすよう指揮していた、と伝えている。

この事件が中国の景気後退要因になるような事はないのかな?
9件のコメントがあります
  • イメージ
    Jeftyさん
    2009/7/20 12:30
    こんにちは。
    これくらいでも景気後退要因にはならないでしょう。このレベルでも政府の圧政でメディア活用で情報は捻じ曲げられ情報操作され押し潰します。更に継続して暴動でも起こそうものならより強い圧政隠蔽で終わるだけなのが現状です。
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/20 12:56
    Jeftyさん こんにちは
    コメントありがとう
    >これくらいでも景気後退要因にはならないでしょう。この レベルでも政府の圧政でメディア活用で情報は捻じ曲げら れ情報操作され押し潰します。更に継続して暴動でも起こ そうものならより強い圧政隠蔽で終わるだけなのが現状で す。
     中国政府の批判に
     イスラムなどの反感などで拡大するようなことはないので すか?、この辺を注意して見ていますが・・・
     また 教えてください
  • イメージ
    Jeftyさん
    2009/7/20 15:35
    政治的反感というのはこういった事が繰り返されれば増幅していくのでしょうが、その都度裏金等の汚れた対策はいくらでも出来るしする体質なので情報操作・隠蔽だけでなくそれら闇の動きも政府内では当然の事で、特に経済成長自体は世界が認める急進力がありますし、彼等は何も恐れていないというのが現実だと思います。裸の王様みたいなものですが、911のようなテロでもされない限りはビクともしないでしょうね。。
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/20 15:44
    Jeftyさん コメントありがとう
    アルカイダが報復の可能性があると中国政府が認めており
    テロを警戒しています。
    最近の中国は中東にも力を注いでいるから大丈夫かも
    しれませんがイスラムを怒らしたらどうなるのでしょうか?
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/21 01:57
    ウイグル族の不満は豊富な資源を漢族や中央の利益のために
    取られるというのが最大の不満なのか?また雇用も生み出さないので不満がたまっているのですね!

    しかし、他の理由は書いていないのでわからない

    地域に住む人間として 経済が豊富にならないのは不満が
    たまりますね!中国もまだまだ資本主義とは言えないですね
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/21 07:38
    アジアさん  お早うございます
    そもそも中国のような大国が一つにまとまっている方が不思議なくらいです。
    近い将来、分裂するように思われます。その方が自然です。
    資源を持っている地方と経済の中心の上海や香港、民意が異なるのは当然です。
    只、そうなる際に何の罪もない人々の血と涙を見る事のないように心からお祈りします。
  • イメージ
    ayamiさん
    2009/7/21 16:36
    アジアさん

    こんにちは

    この件ですが、漢族がいいとこどりをして、
    ウイグル族の不満爆発からが発端でしょう。

    そもそも社会主義というのが、どうなんでしょうね。

    北朝鮮、中国にしても社会主義国家。

    武力の力も増してきています。

    中国は50年後には世界での人口比率の数値もすごい値です。

    私も黒鯖殿下様と同じく、大国が一つでずっとまとまっていられるか、疑問のところもあります。

    民族の考えも違ったりしますし。

    流血事件は避けてほしいです。

    今回の武力での制圧、よろしくありません。
    罪もない人々を武力で制圧、痛ましいかぎりです。
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/21 18:13
    黒鮪殿下さん コメントありがとう

    >そもそも中国のような大国が一つにまとまっている方が不 思議なくらいです

     不思議でも ばらばらになることもにないでしょうね!
     民族も多いし別れた方が良いのはわかるけど
    >近い将来、分裂するように思われます。その方が自然で  す。
     資源を持っている地方と経済の中心の上海や香港、民意が 異なるのは当然です。
     只、そうなる際に何の罪もない人々の血と涙を見る事のな いように心からお祈りします。

     中国が例えば台湾のように一つの国になりたいと言っても
     許さない
     それこそ大きな血が流れます
     地元の財産には地元に歓迎する方法を国にはないのかな?
     まだまだ 資本主義にはなれないと思います 
  • イメージ
    アジアさん
    2009/7/21 18:27
    ayamiさん こんにちは
    コメントありがとう

    >この件ですが、漢族がいいとこどりをして、
     ウイグル族の不満爆発からが発端でしょう。
     ただの日経ビジネスにも書いていました、
     日経ビジネスにはひとつの理由としか書いていなく
     他の理由がわかりませんでした
    >そもそも社会主義というのが、どうなんでしょうね。

     北朝鮮、中国にしても社会主義国家。
     中国も資本主義の考え方も大分出てきましたけど
     このへんでは、頭から押えるやり方は治らないですね
    >中国は50年後には世界での人口比率の数値もすごい値で す。
     中国の人口は増えるのかな?現在の人口は12億?と言われているが15億ぐらいいるのかな?などと思っています。

     中国では一人っ子政策しているので伸びない??
     しかし 地方では一人っ子政策もないので
     伸びるのか?減るのか?自分にはわかりません!
     また 正しい人口を国が管理しているかもわかりません


    >私も黒鯖殿下様と同じく、大国が一つでずっとまとまって いられるか、疑問のところもあります。

     民族の考えも違ったりしますし。

     流血事件は避けてほしいです。

     今回の武力での制圧、よろしくありません。
     罪もない人々を武力で制圧、痛ましいかぎりです。

     社会主義だし、国益重視で期待は難しそうな気がします
     国内の事だし、中国に喧嘩を売る国もなさそうなので
     このような嫌な気持ちやわからないニュースになるのでしょうね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ