SBI(8473) 証券業務を拡大

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

AssetArtさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ50件目 / 全92件次へ »
ブログ

SBI(8473) 証券業務を拡大

IRとしてはでてないので、
見落とすとこだった。

危ない危ない。
(なぜださないのかは日記で)


SBIのHPでニュース欄にあったんですが、
SBI証券が
日本インベスターズ証券株式会社の
事業を譲り受けするそうです。


ついに富裕層へ手を伸ばす手段を
SBIは手にいれたようですね。


日本インベスターズ証券というのは、
大株主が船井財産コンサルタンツ。
船井財産といえば、
富裕層相手の資産コンサルティングが本業で、
日本インベスターズ証券は
船井財産の顧客層に投信を
販売していたはずです。


なかなかいい手に見える
今回の策を
なぜSBIがIRしなかったのだろうか。
理由は僕の予想はこれ☆☆
↓  ↓  ↓
金融庁、日本インベスターズ証券に業務改善命令


金融庁は12日、
金融商品取引法違反で
日本インベスターズ証券(東京・港)
に業務改善命令を出してました。


業務改善命令の理由がびびりますよ。

なんと、
「顧客から預かった資金を分別管理」してなかったんです。

おい、そりゃないだろ。

今時そんな会社があることにびっくりだわ。

そらIRだせないよね(-_-;)

2件のコメントがあります
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2009/6/17 08:18
    >なんと、
    「顧客から預かった資金を分別管理」してなかったんです。

    でも、なんでそんな会社をSBIは譲り受けたのでしょうか?
    そこんところを北尾さんにちょっと聞いてみたい
    (´・ω・`)
  • イメージ
    AssetArtさん
    2009/6/17 15:49
    生麦生米生卵さんさんへ

    多分富裕層への足がかりなんでしょうね☆
    SBIは若い人が多かったので。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ