プロミス(8574) 下方修正&株主優待制度の廃止

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

AssetArtさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ89件目 / 全92件次へ »
ブログ

プロミス(8574) 下方修正&株主優待制度の廃止

23e67663d   Ad9e642a6  

きた、きた(-_-メ)
ビック下方修正。
まじでありえないレベル。

今をときめく不動産業界と対をなす
消費者金融業界!
その中のプロミス先生が
ビックな事をやってくれました。


平成21年3月期業績予想及び配当予想の修正、
ならびに株主優待制度の廃止に関するお知らせ

   営業収益 営業利益  経常利益  当期純利益
前回 388,100 45,200   45,600  16,200
今回 388,100 ▲69,000  ▲68,000  ▲127,000

下方修正の理由はこんな感じ。
利息返還関連の引当金について
計画の期末時点の引当金残高2,635億円に対し
751億円の積み増しを実施。

期末時点の引当金残高を3,386億円
とする予定だそうです。

利息返還請求が不景気でまだまだ増える予想なのか(-_-メ)


さらに貸倒償却額の増加や
株式市場の低迷に伴う退職給付費用の増加など。
もはやぼろぼろですね。

平成20年10月28日に上方修正してるのに、
なんて詐欺。


さらに株主優待制度の廃止。
平成17年3月期より、
株主優待制度として
「地域特産品ギフトカード」を
あげてきたけど、
今年度で終了(-。-)y-゜゜゜

まあ主要株主が外資になりつつあるので、
そらやめないと痛い目にあいますしね。
でも投資家にはえぐい。


子会社売ったり、
債権売却したり
生き残りに必死ですね(-_-メ)

債券なんて207億8千万円を
93億5千万円で売却ですしね。


それにしても子会社や債券の売却先の
ネオラインキャピタルはがんばってます。

ライブドア系からアドバンテッジパートナーズLLP
に譲渡されてから、
三和ファイナンス買ったりやるね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ