政治家も様々

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

なんでやねん。さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ79件目 / 全2409件次へ »
ブログ

政治家も様々

被災地に行って炊き出しのカレーを食べる人もいれば、後方支援で炊き出しの準備を公務の合間に名前を言わず手伝う人、キックバックを懐に入れ秘書に責任を負わせる人、炊き出しのカレーを食べて何が悪いと擁護する人等様々な政治家模様ですね。被災地への視察やボランティアは衣食住は手弁当が原則何だがね。此処にも政治家特権と勘違いの政治家がいる。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/1/19 17:35
    こんばんは。

    それぞれはなんとも思っていないでしょうから、個人の品格、矜持に資するものですね。
    政治家については、選挙という関門があるので、そこで答えがでるでしょう。

  • イメージ
    なんでやねん。さん
    2024/1/19 18:52
    こんばんは、そんな政治家ほど当選するのですね。だから何時まで経っても政治家が成長しないのですかね?
  • イメージ
    堅実さん
    2024/1/19 20:48
    ちわーす

    おっしゃる、とうりです。ボランティアなら、は衣食住は手弁当が原則ですよねー。

  • イメージ
    なんでやねん。さん
    2024/1/19 23:16
    こんばんは、山本太郎議員は行かないで批判するなと言うけど行って捜索や復旧作業の邪魔に成る事もあるのでは無いのかな?
    現実にカレーを食べるのもボランティアの人に気を使わせた訳だからね。
    その1杯のカレーも育ちだかりの子供達で分ける事も出来たのだからね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ