クワイ河マーチ 5年11月10日(金)11時27分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ183件目 / 全911件次へ »
ブログ

クワイ河マーチ 5年11月10日(金)11時27分

これは誰でも、一度は聞いていると思う。しかし、どこからでたのかは、知らない人が多い。映画「戦場に架ける橋」のテーマソングである。


日本軍の捕虜になったイギリス軍の兵士が、橋を架ける作業をさせられる。これは、条約違反であるが、捕虜は、過酷な作業をさせられた。


太平洋戦争後の、ソ連の日本人の強制移住で、土木作業をさせられたのも、国際法上、違反である。ソ連は、この賠償を払っていない。


Bridge on theRiver Kwai Theme  クワイ河マーチ

https://www.youtube.com/watch?v=83bmsluWHZc     


小学生の時、ラジオでよく聞いた。小学校の運動会では、昔、よく聞いた。


長女が、小学5年生の頃、テレビで、この映画をやっていた。いろいろ怒って、母親に文句を言っていたが、この曲が流れると、今度は、テレビを見るようになった。さっきまで、わあわあ言っていたのは、一体、何だったのか。人というのは、いい加減なもんだ。



 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/11/10 12:25
    こんにちは。

    マーチは元気がでますね!

    もしかしたら、この気合いは健康にもよいかもしれません。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/11/10 14:31
    りす栗 さんへ

    そりゃー、健康には、絶対いいですよ。
    まあ、運動会で、おなじみですね。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2023/11/11 15:43
    こんにちは!
    実際にはイギリス兵は作業員だけで、建設工事計画などに関与する事はなかったのです。


  • イメージ
    堅実さん
    2023/11/11 16:40
    kouboudaisi  さんへ

    「実際にはイギリス兵は作業員だけで、建設工事計画などに関与する事はなかったのです」

    何処の国も、いい加減なことを、していますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ