2023年度も後半を迎えたので 久しぶりにブログを更新します。
タイトルは「独り言」ですが「グチ」p(`ε´q)ブーブー の方が多くなるかも。。。
さて連日外国人の先物売りが止まらず
日経平均・TOPIX共に苦戦を強いられていますが
9月権利落ち後はグロース株が買われ始め 相場に活気が戻りつつあります。
しかし相場全体を見渡すと 外国人が買いに転じるほどの好材料は見当たらず
逆に中国リスクや米長期金利の上昇といった悪材料が依然として根強いだけに
もう暫くスッキリしない相場が続く様な気がしています。
また日銀の政策転換も市場にとっては大きな不安要素であり
金融政策決定会合が近づく度に警戒感が高まると思います。
という訳で、ゴールデンサイクル信者としてはイライラが続く今日この頃です。
ただ私は2~3年後(一部10年後)を見据えた長期投資を前提としているので
株価の乱高下を一々気にする必要はないのですが
やはり悪材料は一日も早く出尽くして欲しいというのが正直な気持ちです。
何だか暗い話になりましたが、指数が下がっても強い銘柄は沢山あるので
短期的には勝ち馬に乗ることが得策だと思います。
但し2~3年後に日経平均が史上最高値を更新するという予想に変わりはありません。
それでは みんかぶ会員さんのご成功をお祈りしています!
139件のコメントがあります
81~100件 / 全139件
少し需給が しかし戻りかける動きもしていますから 市場は少し強いかもしれませんね。
お疲れ様です。
FOMCは予想通り スルー。選挙前ですから金利は基本あげたくないはず。
そして パウエルの狙いはいかに引き締めの期間を引き延ばすか。
これは 市場にとってはあまりいい考え方ではないとは思いますが。
とりあえず あとは金利も落ち着けば新興株のターンも遠くはないのかなと。いよいよ買いのターンが来そうですね。
おっしゃる通り この 需給が悪いまま年末に行くと年末手前で大暴落することが多いとのことです。
FOMCは予想通り スルー。選挙前ですから金利は基本あげたくないはず。
そして パウエルの狙いはいかに引き締めの期間を引き延ばすか。
これは 市場にとってはあまりいい考え方ではないとは思いますが。
とりあえず あとは金利も落ち着けば新興株のターンも遠くはないのかなと。いよいよ買いのターンが来そうですね。
おっしゃる通り この 需給が悪いまま年末に行くと年末手前で大暴落することが多いとのことです。
たか〇さん お疲れ様です。
機関投資家は FOMCと日銀の政策決定会合を警戒していると思うので
明日と明後日は買い控えると考えています。
ただ今日 海外勢が7営業日ぶりにNK225+TOPIX先物を
僅かですが買い越しているので
日米中銀の金融政策が無風なら一気に買い上がりそうな雰囲気です。
因みにG.Sの先物・OP手口は何れも32200円以上となっており
主要証券の中では珍しく最も強気なので 何か情報を掴んでいるのかも知れません。
まとめると、日米中銀の金融政策に変化がなければ
日経平均は早急に1500円くらい戻す可能性が高いと考えます。
(但し日銀がマイナス金利の早期解消を匂わせると 逆に1000円下げるリスクも)
一方 残る悪材料で最も注意が必要なのは
ムーディーズによる米国債の格下げだと思います。
世界の金融システムに影響を及ぼしかねない事象だけに
11月中旬までは要警戒だと考えています。
お疲れ様です。
今日は珍しく久しぶりに需給が結構改善していました。
まあそんなにいい数字ではないんですが、結局母数が悪いので
率としては高くなるわけです。
ということで 明日は久々に相場環境は悪くないと思います。
まあ経済指標次第なんですけどね。
今日は珍しく久しぶりに需給が結構改善していました。
まあそんなにいい数字ではないんですが、結局母数が悪いので
率としては高くなるわけです。
ということで 明日は久々に相場環境は悪くないと思います。
まあ経済指標次第なんですけどね。
マイナス金利の解除は近い将来利上げに繋がる印象を国民に与え
賃金がロクに上昇していないのに利上げは困るという国民感情が強まる気がします。
住宅ローン市場にも影響するでしょうし 消費全体が減退するかも知れません。
やってしまえば大したことはない気もしますが
実際にはかなりハードルが高いと思います。
まずは賃上げ在りきでしょうね。
お疲れ様です。マイナス金利解除はいい対応な気がします。
どうせ何の役にも立たなかったマイナス金利ですし少しくらい円高に寄与できるならやるべきじゃないでしょうか。
それによる一時的な影響は正直嫌ですけど。
どうせ何の役にも立たなかったマイナス金利ですし少しくらい円高に寄与できるならやるべきじゃないでしょうか。
それによる一時的な影響は正直嫌ですけど。
お疲れ様です。
年内の追加利上げ予想はGDP発表後 30%から24%に低下してますね。
一時5%を超えていた長期金利もやや落ち着きを取り戻しています。
私も恐らく見送ると思います。
むしろ日銀のマイナス金利解除の方が気になります。
やはり1ドル150円台は厳しいかと。。。
為替介入ではイタチゴッコですし
国民生活を第一に考えれば行き過ぎた円安を何とかするのが先決だと思います。
ところで株価は連日荒い値動きを見せていますが
当面は31000円を挟んだ攻防が続く気がします。
ただムーディーズによる米国債格下げ懸念が足枷せになりそうですし
そんな時に日銀がマイナス金利解除なんて言い始めたら
米国経済は大混乱に陥るかもですね。
もう悪材料には慣れましたが^^
アメリカはこれから選挙ですから 一時的にこれ以上利上げはしたくないはずです。利下げはないと思いますがうまいタイミングで これ以上利上げはしない と言うはずです。そしてそこから いかに長くこの金利を少しでも高く維持できるか。そういう感じになると思います。高い金利は確かに株価によくないけど もう上がらない という心理と そのうち下がる という心理が株価を支える可能性が高そうです。
アメリカ経済は強いけど トランプがズタボロ債権まで買ったから過剰にインフレが進んだだけだと思います。日本との違いはそれが国民に行き届いたこと。日本はもう完全に経済が老化しています。
ここまで売り込まれてしまっているのにはちゃんと理由があるはず。情けない話ですが確かに日本に未来があるかというと厳しいですね。
たか〇さん おはようございます。
アムロの件は私も同感です。
しかも東京市場は海外勢の7割を欧州系が占めていますから
欧州系証券の手口が最も重要だと感じています。
つまり日経平均株価は欧州系の先物・オプション手口に左右され易いと考えています。
因みにG.Sは32000円台の見通しを徐々に切り下げている最中
アムロは30000円~31000円を継続中なので
直近の見通しはアムロが当たっています。
ただG.Sは米国議会の情報に最も精通しているので
米国が問題を抱えている時は絶対無視出来ない存在だと思います。
お疲れ様です。オプション考察は確かにわかりやすいですね。
見方がよくわかりますし 自分で見るよりはるかに時短になります。
今は 上にも下にも行ける微妙なポジションのようですが オプションの世界ではGSより アムロのほうがポジションとるのがうまい感じなんですかねー
見方がよくわかりますし 自分で見るよりはるかに時短になります。
今は 上にも下にも行ける微妙なポジションのようですが オプションの世界ではGSより アムロのほうがポジションとるのがうまい感じなんですかねー
お疲れ様です。
You Tubeの「オプション考察」はお勧めです。
毎日配信され 視聴時間も30分程度なので
早送りしながら正味10分で流れが把握出来ますし
先物や現物市場のチャート分析も解説してくれるので便利だと思います。
手抜き出来るサイトは有り難いですね。
オプションは深いですね。
なかなか勉強しようとしても オプションって どこを勉強していいかわからないので助かります。
なかなか勉強しようとしても オプションって どこを勉強していいかわからないので助かります。
ありがとうございます。YOUTUBE帰ったらチェックしてみます。
たか〇さん お疲れ様です。
先物もオプションもSQとSQの中間地点なので判断し辛いですね。
11月SQが近付くに連れて各社のターゲットポジションが明確になると思います。
例えばロールオーバーの動きが次第に顕著になり
12月限の残高がより大きくなるとか。。。
因みに建て玉残高(下表)の見方ですが
11月限をみると 29000円と30000円にプットの山があり
逆に33000円と34000円にコールの山があります。
そして分岐点はざっくり31000円付近にあるので
参加者は概ね31000円が中心値という予想の下で売買している筈です。
次に12月限をみると明らかにプットの山が下値方向へ移動しており
分岐点はざっくり29000円~30000円付近にあります。
しかい12月SQは随分先のことなので、現時点では全く参考になりません。
恐らく次回FOMCや日銀金融政策決定会合が無事に終われば
ポジションがガラっと変わるんじゃないでしょうか。
残高は毎日変化しますし、そもそも相場の方向性は点ではなく線で判断すべきなので
先日ご紹介したこちらのサイトが参考になると思います。
それから外資の先物(NK225 ・TOPIX)売りが再び顕著になっているので
売り越しが止まるか 買い越しに転じるまで様子見が賢明だと考えています。
お疲れ様です。
ちょっとまた質問なんですが 例えば 今回の日経先物のオプションポジションを見ると 結構ヤバい舌の金額まで大きく入っていますが、例えば11月限より12月限のほうが数字がでかいのですが こういう場合12月限のほうが重要になるととらえていいのでしょうか。ヘッジとして 25000付近まで大きな数字が入っています。それと同時に上も増えてきていますが。
ちょっとまた質問なんですが 例えば 今回の日経先物のオプションポジションを見ると 結構ヤバい舌の金額まで大きく入っていますが、例えば11月限より12月限のほうが数字がでかいのですが こういう場合12月限のほうが重要になるととらえていいのでしょうか。ヘッジとして 25000付近まで大きな数字が入っています。それと同時に上も増えてきていますが。
NY外為市場でドルは続落となった。
米国債相場が反発。
10年債利回りは一時2007年来の5%台(ピーク値=5.023%)に達したのち
4.835%まで低下した。値頃感や地政学的リスクが原因と思われる。
ドル・円は149円96銭から149円65銭まで下落。
ユーロ・ドルは1.0591ドルから1.0668ドルまで上昇し1カ月ぶり高値を更新した。
ポンド・ドルは1.2149ドルから1.2230ドルまで上昇。
たか〇さん お疲れ様です。
というか 疲れますね。
長期金利がいきなり急騰すると
短期筋の売り仕掛けが一瞬脳裏を過ります。
或いはムーディーズによる米国債格下げとか。。。
まあ時間の問題だと考えていますが
悪材料は早く出尽くして欲しいです。
おまけに米議会の繋ぎ予算問題もありますし
来月中旬まではあまり動かない方が賢明だと思います。
米長期金利 今度は急落 現在4.87%
NY市場プラ転
決算シーズンは逆波乱も多い
朝起きたら大暴落してたりして
お疲れ様です。
とにかく 相場の雰囲気が変わるには明らかな買いが入るか 需給が急改善していくことが必要ですけど 今のところそういう雰囲気はまだまだですね。
次に買う銘柄は個別株ではなく日経平均と グロース250(前マザーズの生まれ変わり)になりそうなので 気長に待つことにします。
そこで買う必要もなく とにかく 状況が変わること 確実に上がるポジションに変わることが必要ですから、とにかく待つことですね。欲をかくのは個別株のみにして 今後軸にしているETFでは かなり慎重にいこうと思っています。日経とグロースを同時にやってみるのも相場の癖をつかむためでもありますしそれによって個別株に対するアプローチを変えることもできるでしょうし。とにかく 常に日経とグロースを買いOR売りで持つようにしていくつもりです。
とにかく 相場の雰囲気が変わるには明らかな買いが入るか 需給が急改善していくことが必要ですけど 今のところそういう雰囲気はまだまだですね。
次に買う銘柄は個別株ではなく日経平均と グロース250(前マザーズの生まれ変わり)になりそうなので 気長に待つことにします。
そこで買う必要もなく とにかく 状況が変わること 確実に上がるポジションに変わることが必要ですから、とにかく待つことですね。欲をかくのは個別株のみにして 今後軸にしているETFでは かなり慎重にいこうと思っています。日経とグロースを同時にやってみるのも相場の癖をつかむためでもありますしそれによって個別株に対するアプローチを変えることもできるでしょうし。とにかく 常に日経とグロースを買いOR売りで持つようにしていくつもりです。
kabukabumanさん
2023/10/23 18:55