勉強をしない子供。働かない日本人。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

GoldAheadさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ31件目 / 全132件次へ »
ブログ

勉強をしない子供。働かない日本人。

Ecdca9586   8075ef0ad  

日本人が働かないとか、子供の学力低下のニュースが

目立つようだ。

仕方がない。

---------------------------------------------

投資の本で

ボリンジャーバンドの計算式が出てくる。


この計算式の計算方法が

間違っている本もあるので、気をつけた方がいい。

標準偏差値の計算以前の問題。

平均の計算ができないのだ。


-------------------------------------------------------------------

山陰中央新報 からの記事


それに関して小学生の算数の学力低下の記事があった。

なにも、算数だけではなく、


国語のレベルについてもいえると思う。

漢字の読めない日本人が増えている。


マイクロソフトのHPでも、「この漢字」の

読み方は? とか、読めますか?

と、そういった記事が出てくる。


----------------------------------------------------------------


文部科学省が4月に実施した全国学力テストについて島根県の丸山達也知事は22日、正答率が全国平均で5割しかない設問があり、子どもたちが置き去りになっているとし「義務教育の体を成していない可能性がある」と国を批判した。島根県の正答率も低かったため、21日に県教育委員会に対応を要請したことも明らかにした。


 丸山知事が例に挙げた設問は


小学6年算数で「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロですか」との内容。


正答率が全国55.5%(県48.7%)だったとし「これぐらいの数字を扱う能力を身につけさせられずに義務教育を終わらせたり、社会に出す教育は無責任だ」と述べ、原因分析や児童へのフォローが必要とした。

小中・全国学力調査 「家に本が多い」と正答率アップ (テレ朝news)

全国学力テストは小学6年と中学3年に実施し結果は7月に公表。県内の正答率は小学生の国語65%(全国公立平均67.2%)、算数59%(62.5%)、中学校の国語70%(69.8%)、数学48%(51.0%)、英語40%(45.6%)。

----------------------------------------------------------------------
画像1:
フリー写真からのダウンロードです。
画像2.:
記念すべき数字だ。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ