マイ・メモ(12月米PMIの結果と当面の相場見通し)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2022/12/17 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「マイ・メモ(12月米PMIの結果と当面の相場見通し)」 本文:[ワシントン 16日 ロイター]

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

マイ・メモ(12月米PMIの結果と当面の相場見通し)

kabukabumanさん
kabukabumanさん
[ワシントン 16日 ロイター] (要約)

12月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は44.6となり
11月確定値の46.4から低下した。(ロイターの事前予想は47.0)

新規受注は2年7ヵ月ぶりの低水準に落ち込んだが
需要の軟化がインフレの抑制に役立った。
指数は50が景気拡大・縮小の節目で、50を下回ると民間部門の縮小を示すが
12月の総合PMIは6ヵ月連続で50を下回って縮小した。  
新規受注は45.8と、新型コロナウイルス感染拡大第1波の打撃を受けていた
2020年5月以来の低水準となった。今年11月は46.2だった。

また12月の製造業PMIは46.2と、2年7ヵ月ぶりの低水準
エコノミスト予想は47.7。11月は47.7だった。

12月のサービス業PMIも44.4と、11月の46.2から低下した
高インフレの抑制に向けた米連邦準備理事会(FRB)による
積極的な政策金利の引き上げは経済の重荷になっている。
ただ、新型コロナ流行期に労働者の確保が困難だったのを踏まえて
企業は解雇に消極的なため、労働市場は引き続き好調だ。

FRBは14日に0.5%の利上げを決め
23年終盤までにさらに0.75%引き上げると予測した。
今年初めゼロ付近だった政策金利はこれまでに4.25―4.5%まで引き上げられ
2007年後半以来の高水準となった。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<米製造業PMIの推移>
(出典:「株式マーケットデータ」)

ご覧頂くと分かる様に米製造業PMIは今年4月の59.2からほぼ一直線で下げ続け
遂に先月50を下回り(47.7)今月はさらに悪化(46.2)しています。
*総合PMI及びサービス業PMIはロイターの記事をご参照下さい。

FRBによる利上げの効果が如実に表れた格好ですが
次回FOMCは2023年1/31~2/1に開催される予定なので
それまでのおよそ1ヵ月半は疑心暗鬼相場が続き
その間重要な経済指標に市場は過敏に反応すると予想しています。

ただ米国は第二次世界大戦以降、10回のリセッションを経験しましたが
その期間は平均10ヵ月(最長16ヵ月、最短8ヵ月)という記録があり
早ければ2023年度後半には回復へ向かうかも知れません。

一方、為替市場は世界的なリセッション入りがより強く懸念される結果
久々に「有事の円買い」が起こることも予想されます。
その場合、日本株はFRBの連続利上げによって円高耐性が弱まっている可能性があり
市場はかなり動揺するとみています。

因みにリーマンショックで揺れていた2009年の対ドル月間平均最高値は
86.3円でしたから、仮に130円を割ってもまだまだ記録的な円安です。
それどころか、今回のリセッションが終われば180円という予想もあります。
それだけ日本経済が衰弱しきっているということだと思いますが
2~3年後に日経平均が4万円を超えるという説の裏付けとも言えそうです。

<年末年始の日経平均予想>
下値メドはボリバン-3σ(25545円)の可能性が高いと予想しています。
この水準は、今年の安値25520円(6月)と25621円(10月)に相当し
下値支持線としてはかなり強固だと判断しています。
従って26000円割れがあれば買い一択というのが個人的な考えです。

勿論「案ずるより産むが易し」ということもしばしばありますが
取り敢えず年末年始は大人しくして置いた方が賢明かと。。。
但し、あくまでも私見ですのであしからず(*_ _)ペコリ
73件のコメントがあります
1~20件 / 全73件
マイルド。さん 新年明けましておめでとうございます。

ボケるのは本来の私で 日頃はネコを被っているだけです。
ボケたコメントをお望みとあれば 一年中ボケ捲りますので
お付き合いのほどよろしくお願い致します。

よろしくお願いしますニャン!
たか〇さん 新年明けましておめでとうございます。

早速ですが、私もバンバン稼げる一年になると思います。
新型コロナやロシア・ウクライナ戦争の影響で
理不尽に売り込まれたセクターや銘柄が
「今買わないで何時買うの?」と手招きしている様で^^

恐らく1~2月は買い場を探りながら少しずつ仕込む期間。
3月以降は買い増し。 そんなシナリオを描いています。
新年おめでとうございます、、今年も宜しくお願いします、、
たまに見る、ぼけかましたkabukabuがいいです、、あははは、
今年も宜しくお願いします、、
たか○さん
あけましておめでとうございます。
今年は 去年きつかった分ジャンジャン資産増やせる年になることでしょう。
よろしくお願いいたします。
ちこ姉さん 新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

今年はクリスマス寒波とは打って変わり、快晴の元旦を迎えました
この調子で今年一年 仕事や投資の成果も快晴だといいのですが
こちらはかなり難しい年になりそうです(^_^;)

因みにウサギは跳ねるので投資には縁起の良い年だと言われますが
太って跳ねないウサギも居るので気を付けましょうσ( ̄(∞) ̄)ん?
それ自分のことかも(^┰^;)ゞ

今年も漫才のツッコミよろしくお願いします(_ _)
そして投資はほどほどでいいので趣味は全力で頑張って下さい\(^o^)/
たか〇さん 新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

早速ですがご指摘の件勉強になります。
EVの件もその通りですが、個人的にはモーター・巻き線・バッテリー
及びその周辺機器銘柄をターゲットにしています。

今のところモーターでは日本電産(M&Aが活発なのでもしかすると・・・)
モーターの巻き線は世界シェア第二位の小田原エンジニアリング
バッテリー急速充電は新電元工業、ニチコン

あとは固体電池関連ですが、競争が激しいので
敢えて三桜工業辺りが面白そうかと。。。

それから仮想通貨市場とナスダック指数の関連についてですが
私は逆にナスダック指数が底を打ったら仮想通貨市場も底を打つと考えています。

仮想通貨市場の時価総額は株式に比べると56分の1に過ぎませんし
しかも紙幣や硬貨の様なリアルなマネーではないので
仮想通貨市場が主導権を握ることは考え難いと思います。

従って個人的にはナスダック指数と半導体セクターが下げ止まれば
新興株やグロース系も上昇気流に乗ると考えています。
ちこ姉さん
kabukabu先生
間もなく 2022年が 終わりますね。
色々ありがとうございました。

年越しに みんなが来てて お節食べたりしてて 忙しくしてました。

後2分で 新年2023年になります。
お世話になりました。
次なる年も い年になるよう よろしくお願い致します。
たか○さん
お疲れ様です。
日本はそのうち 高品質下請けの大国になると思っています。
半導体 電子部品 小型高性能電子機器の製造等ですね。

自動車は徐々に衰退しますが やはりその辺でいい車も出すでしょうしそのうち電池の限界を突破するのでは。
今は日本のEVが世界に遅れている理由はベースがガソリン ハイブリットの車にそのままEVを乗せこんでいるため設計がガソリン車なんだそうです。

EV専門の自動車が設計されてくれば結果は変わってくるかも?

水素自動車は普及しないけど トラックは水素あるいは天然ガスになっていくでしょうね。近未来ですが数年先の話になってくるのでまだ投資はしなくてよさそうですね。

来年は今年の後遺症からのスタートになるので 新興 グロース系は 本当にリスクの高い超小型から底を打つと想定しています。日本だとマザーズですね。だから最もリスク資産であるビットコインが底打ったら ナスダック買いでいいと思っています。

少しわかりやすい展開になるかもしれませんね。あとはロシア次第で、物価高も落ち着くでしょうから 次第に市場も安定してくることでしょう。

まずはプーチンが現世から旅立つのを待つことにしましょう。
お疲れ様です。

ご指摘の様に半導体関連の中で最も期待出来るのは製造装置だと思います。

またガリウム半導体が今後大きく伸びるのか?
その辺りも興味深いので、一応タムラは押さえて置こうと考えています。

因みにテセック、フェローテック、テラプローブなど
関連銘柄の中には超割安に放置されている銘柄が数多く見られます。
こうした銘柄が何時脚光を浴びるかは分かりませんが
個人的には長期投資向きだと考えていますので
ある程度分散させて保有するつもりです。

また利上げ不況に強いセクターは
公共事業、ヘルスケア、防衛、金融、通信などとよく言われますが
天邪鬼の私はグロース株に注目しています。

ただ予想は外れる方が圧倒的に多いのが常なので
来年も流れに逆らわず、安全に小舟を操縦しようと思います。
たか○さん
超絶に大きな相場を起こした銘柄が 再度注目されるためには相応の時間を要する と 広瀬孝雄が言っていました。
半導体に関しては 需要と供給両方が上がっていくことになるので 大きな値崩れはなさそうですが 半導体の中でも半導体そのものより 半導体製造機や その他の付属的 メンテナンスや 半導体の部品側にかかわっている会社を考えています。半導体自体の工場は増えますから それによって価格は落ち着くけど 需要が増えるのはそういった部分になると想定しています。技術系の専門家の養成や派遣なんかも儲かるかもしれません。
平均小回りさん 今年も大変お世話になりました。

私は行くと決めたらチャートは参考にしない性分なので
平均小回りさんの情報は何時も新鮮で参考になります。
従って来年の相場観もしっかり脳裏に刻んで置きます。

因みに、来年のことで一つ言えるのは
東京市場には今後異次元緩和のツケが必ず回って来るということです。
従って我々個人投資家がそのツケを払わなくて済む様
「みんかぶ」の場で より多くの意見交換が出来れば幸いです。

それでは良い新年をお迎え下さい!
そして来年もよろしくお願い致します。
9本BSさん
こんにちは。
私は、チャート派なので、7~8月頃迄買は、待ちます。
もち見るチャートが、違えば変わります。頼りは、fiscoのチャートの日足と週足で、チャネルのUPとDOWNが有り上向きになるのを待つ作戦ですが、チャートは、N型が、基本ですので、一旦上向きになっても再び下げが来ると思っています。なんやら?フナボッチとかは、夏頃から24000割れ?を図示しています。これは、50%下げラインだとかーー

たか〇さん こちらこそ今年一年大変お世話になりました。

年末相場は日銀ショックで軟調な結末になりましたが
来年はショックも癒えて必ず上昇相場になると考えています。

取り敢えず半導体相場が戻って来るまで辛抱すれば良いだけだと
比較的お気楽に構えています。

それでは良いお年をお迎え下さい!
たか○さん
おはようございます。
いよいよ今年の相場も終了ですね。
先に忘れるといけないので 本年も大変お世話になりました。
良いトレードを
お疲れ様です。

確かにフェローテックは買い安心感がありますね。
需給さえ良くなればぶっ飛ぶ可能性も。
需給に関してはTOWAも似た様な銘柄だと思います。

何れにしても半導体は今後も主役の座を維持して行くことが良されるので
割安感のある関連銘柄は限りなくロー・リスクだと思います
たか○さん
フェローテックの魅力は一株益にある気がします。
あれを見るとこの銘柄の伸びしろというか 価格的には
まだまだ上に行けるなという印象を受けます。
株価が急伸している銘柄には 殆どの場合それなりに材料があり
その材料を国内海外の投資家が高く評価していることが多いと思います。

(ご参考)
<外国人が好む銘柄の探し方>
(1)時価総額1000億円以上で流動性の高い銘柄
6861 キーエンス
9432 NTT
6098 リクルートHD
6367 ダイキン工業
4519 中外製薬   など

(2)中間配当の高い銘柄
9104 商船三井
9101 日本郵船
8316 三井住友フィナンシャルGP  など

(3)「インベスコ日本株式アドバンテージファンド」に組み入れられ  
ている銘柄

(4)外国人の保有比率が高いセクターベスト5
  ①電機 ②精密 ③海運 ④保険 ⑤鉱業

ありがとうございます、、物凄い会社の癖や特徴が、酷似してるんですよ、その目安になりますね。。
有難うございます。。

あ、ハ~トマ~クは、若い女の子みたいで喜ぶかなと、、
はっはは、消えます。。
マイルド。さん こんにちは。

異様に買われている銘柄ベスト5位ですか。。。
調べてみないと何とも言えませんが
最近目立つ銘柄はこんなところですね。

6338 タカトリ
9277 マイクロ波化学
3446 ジェイテック・コーポレーション
3652 DMP
4575 キャンパス

因みに東証プライムの2022年値上がり率ベスト5は分かりました。

①2767 フィールズ
②5726 大阪チタニウム
③3660 アイスタイル
④5727 東邦チタニウム
⑤3093 トレジャー・ファクトリー

ご質問の答えになっていないかも知れませんが
個人的にはレーザーテックの様な銘柄が異様に感じます。
おはようございいます、kabukabuさん、今現在、8002,6338
などが異様に高い位置にいますが、他にベスト5位、他に異様に
強い会社、教えて貰えません??お願い
kabukabumanさんのブログ一覧