\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ984件目 / 全20886件次へ »
ブログ

株 原油 FX

03c96765f  

インチキなミサイルでWWⅢが発生しそうという。
笑える。


ユーロ圏の銀行、高インフレ・金利で不良債権拡大へ=ECB
8:33am JST
[フランクフルト 15日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は15日に公表した金融安定報告書で、金利や物価の急上昇が低所得層中心に影響を及ぼし、域内の不良債権が今後急増する可能性があるとの見方を示した。

ロシア製ロケット弾がプシェボドゥフに着弾=ポーランド外務省
8:23am JST
[ワルシャワ 16日 ロイター] - ポーランド外務省は15日、ロシア製のロケット弾がウクライナ国境に近いプシェボドゥフに現地時間午後3時40分に着弾したと発表した。

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、アウトソシングは買い優勢 日医工は売り優勢
8:22am JST
       [東京 16日 ロイター] - 
  
    <08:20> 寄り前の板状況、アウトソシングは買い優勢 日医工は売り優勢
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    買い優勢
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  アウトソーシング                15%  1,12  1,12  1,12   974
                                              4     4     4  
   2  レアジョブ                       7%   980   979   980   912
   3  東亜建設工業                     6%  2,28  2,28  2,28  2,15
                  

米投資銀行の賞与、今年は冷え込み45%減も=調査会社
8:19am JST
[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米コンサルティング会社ジョンソン・アソシエイツは15日、米投資銀行の従業員の賞与について、今年は景気減速に伴って昨年から大きく減少するとの見通しを示した。

米家計債務、第3四半期に増加 堅調な消費と物価高で
8:18am JST
[15日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀が15日発表した第3・四半期の家計債務・信用統計によると、家計が抱える負債が前期から3510億ドル増加し16兆5100億ドルとなった。金利の急上昇を受けて住宅ローンの組成が減少した一方、クレジットカードによる借り入れが急増した。

バイデン米大統領、ペロシ氏に民主党指導部残留を要請=関係筋
8:11am JST
[ワシントン 15日 ロイター] - バイデン米大統領が民主党のペロシ下院議長に対し、議会にとどまり党指導部の役職を引き続き担うよう要請したことが分かった。事情に詳しい関係筋2人が明らかにした。

スペースXが資金調達交渉、評価額1500億ドル以上で=通信社
8:09am JST
[15日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏率いる宇宙開発企業スペースXは、同社を1500億ドル以上として評価する資金調達交渉を進めている。通信社ブルームバーグ・ニュースが15日、複数の関係筋の話として報じた。

UPDATE 1-今日の株式見通し=もみ合い、2万8000円付近は重く 材料不足も
8:09am JST
 (内容を追加しました。)
       [東京 16日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみ
合いが想定されている。節目の2万8000円は今年のレンジの上限との声もあり戻り売
りが出やすく、上値を伸ばしづらい。国内の決算発表が一巡し新規材料が乏しいため、手
掛けにくさも意識されそうだ。前日公表の米卸売物価指数が市場予想を下回り、好材料と
して相場を下支えする可能性がある。
    日経平均の予想レンジは2万7800円─2万8000円。
    前日の米株市場では、主要3指数がそろって上昇した。卸売物価統計が予想を下回り
、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ鈍化への期待が高まった。ただ、ロシアのミサイ
ルがポーランドに着弾したとの報道を受けて、午後は不安定な値動きとなった。
        きょうの日本株市場は、もみ合う展開が予想されている。日経平均は節目の2万
8000円近辺で上値の重さが意識され、「同水準を超えて上昇していくには新規材料が
必要」(東洋証券のストラテジスト・大塚竜太氏)との声が出ている。
  
        決算発表が一巡し、改めて決算を見直

原油先物は上昇、欧州パイプライン一時停止と報道
8:03am JST
[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米国時間の原油先物は、ロシア産原油をウクライナ経由で中欧諸国に運ぶ「ドルジバ・パイプライン」のハンガリー向け供給が、圧力低下のため一時的に停止したとの報道を受け上昇した。

今日の株式見通し=もみ合い、2万8000円付近は重く 材料不足も 
7:59am JST
       [東京 16日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみ
合いが想定されている。節目の2万8000円は今年のレンジの上限との声もあり戻り売
りが出やすく、上値を伸ばしづらい。国内の決算発表が一巡し新規材料が乏しいため、手
掛けにくさも意識されそうだ。前日公表の米卸売物価指数が市場予想を下回り、好材料と
して相場を下支えする可能性がある。
    日経平均の予想レンジは2万7800円─2万8000円。
                前営業日終   年初来高   年初来安
                値           値         値
 日経平均     27990.17     29388.16   24681.74
                                       
          +26.70       2022/01/0  2022/03/0
                        5          9
 シカゴ日経平   27985(円建             
 均先物当限    

トップニュース
今日の株式見通し=もみ合い、2万8000円付近は重く 材料不足も 8:09am JST米投資銀行の賞与、今年は冷え込み45%減も=調査会社 8:31am JSTロシア製ロケット弾がプシェボドゥフに着弾=ポーランド外務省 8:29am JSTロシアのミサイル、ポーランドに着弾との報道 ロ国防省は否定 8:26am JSTテスラなどEVは低評価、ハイブリッド車に関心=米消費者誌調査 8:10am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/16 09:03
    おはようございます。

    まぁロシアもウクライナ国境付近の攻撃で、流れ弾なのか、NATOに向けてちょいとちょっかい出してみたのか真意は不明ですが、NATOが何もできないのを試しているかのような。北の国みたい。

    景気については、専門家の誰もが「下降」に反対をしないのに、株価は別腹のようで綱引きもようですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/11/16 11:22
    りす栗さん

    おはようございます。

    日本の連中多分売ってますね。

    米国の先物なんともないのに。


  • イメージ
    ぶにっちょさん
    2022/11/16 16:02
    日本も午前中はマイナスでしたが、午後はプラスになりましたね。それにしてもロシア、ロシアといいながら、調べたら午後になってウクライナの迎撃ミサイルかもしれないという報道もチラホラ…巻き添えくったポーランドがかわいそうすぎる。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/11/16 19:36
    ぷにっちょさん

    こんばんは

    ロシアをいじめるためわざとやった感じね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ