どこまでが職責で、どこからが越権行為か?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1141件目 / 全8317件次へ »
ブログ

どこまでが職責で、どこからが越権行為か?

近づく怪しい(?)人を制止もなく、防御もなく、という
ことが話題になっていますが、それはそのまま現場の警護
関係者の職務怠慢なのでしょうか。
選挙という特殊性から、あまり出しゃばらないように、
と指示を受けていたかもしれない。
「適切に」などという指示だとしたら現場は困るでしょうね。
突然動き出す者、近づく者、不審な荷物を持つ者には厳正に
対処する、という指示がなかったと想像します。
現場は現場で「やり過ぎて怒られてもつまらん」という
程度の責任感だったのでしょうね。

ついでながら、動画や防犯カメラの映像などで、犯人が
映り込んでいるのはあるある、ですが、「ほらここにいる」
というのは後からわかることで、現場では、まして犯人が
気配を消すことに留意していたら、難しいでしょうね。
様子を見ていて後ろ側に隙アリと判断して速やかに実行
した執念深い犯人のようですし。


15件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 09:47
    切り口は異なりますが、これが中国なら、
    多くの防犯カメラ映像から、AIが、複数の場所に
    同一人物が現れていることを検知し、金属の構造物を
    保持していることを検出してリスクを判定する
    かもしれません。
    まぁ中国の場合は目的が反体制活動分子の発見で、
    人権より優先しますが。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/7/10 10:11
    おはようございます。

    SPは訓練されたはずの警視庁からでした。
    要人に貼り付き、瞬時に身を挺して護るのが使命と聞いています。
    その点、ちと緊張感が足りなかったような。

    護衛は何人と言っても、所詮田舎の県警、
    SPとの連携も旨くゆかなかったようで。

    もと警視総監がおっしゃるには、護衛と言うのは旨くいって100点、失敗すれば0点。
    県警本部長さんは、暑さと非難で夜も眠れんでしょうね。(>_<)

  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/7/10 10:15
    平和ボケなんでしょうね
    要人警護していて背後から撃たれてしまったんだから
    もしもプロのスナイパーに狙われたら簡単に命をとられ犯人は捕まらないだろうと想像してしまいます
    日本での暗殺は簡単だと
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 10:19
    弥吉さん、おはようございます。

    職務を全うしようとする責任感のようなものは、警護に
    限らず、社会全体に希薄化しているかもしれません。
    繰り返し話題になるのは、日本の社会は人々の器量に
    より成り立っているところがけっこうあり、ルールが
    あまり厳格じゃなくてもうまくやってきた、というところ
    ですが、それがそうでもなくなってきたのかも。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 10:22
    月影 隼人さん、おはようございます。

    そうですね~。
    正面からなら逃げることも可能ですが、まさに、
    「後ろをとられる」とは警護としては最悪のケースかも。

    日本では、どうしても、何も起きないことが前提に
    なっているような気がしてなりませんね。


  • イメージ
    田舎野友一さん
    2022/7/10 11:20
    アミリカ人とヌッポンジンとの違いをYouTubeでやってました。
    ヌッポンジンは、クラクションの音がするとみんなそっちを向いてキョロキョロする。。。
    アミリカ人は、小さな破裂音でも、一斉に全員が道に伏せる。。。
    だそうです。
    アベちゃんも、一発目の銃声で伏せていれば、そういった事が有った場合、伏せることを頭に入れておけば助かったのにね。
    って、、、性痔家どころか、ガードマンも警察官も、破裂音に反応していないのよね。
    渋谷の十字路で破裂音がしてパニクった米国人が、誰一人何の反応もしなかったヌッポンジンに大驚きって、警察官も反応しないのですから、当たり前ですかね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/7/10 12:51
    こんにちは。

    姉ちゃんに後ろから狙われんように。

    酒リスクですよね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 13:42
    友一さん、こんにちは。

    なるほど。
    日本人は何が起きたのか好奇心が勝ってるんで
    しょうね。野次馬根性かもですが。

    わんちゃんはしつけると「ふせっ!!:」に
    すみやかに反応しますね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 13:43
    ヨッシーさん、こんにちは。

    どうか無事を祈ってください。

    刺すようなひとは近くにはいないので大丈夫とは
    思いますが。

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2022/7/10 16:48
    りす栗ちゃん

    選挙演説の時は 周りを取り囲んだり、見ている人達に 極端に近寄らない様に 今は決められてると、警察に詳しい知人が 言ってました。
    突然の変更で配置する警察官も 狩り集めてたのではとも。

    もう生き返らないし 失態であることは確かですが、、、。
    その前の演説は しっかりとチェックされてたから ちゃんとした体制に持っていけたけど、。

    もっと前からでしたら 奈良県警の本部長も、指揮をしっかり取る事が、出来たかも、しれません。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 17:30
    ちこ姉さん、こんにちは。

    選挙では、国民を敵に回しているかのような警戒の
    しかたは避けましょう、というのは想定できますが、
    まぁちょっと離れたところからでも、しっかり
    観察して、ちょっとでも動きがあれば、猛ダッシュして
    タックルする映画のようなボディガードがいればよかった
    ですね。
    日本では、アメリカのように私設のボディガード雇ったり
    しないのかな?
    なんでも警察ってわけにもいかないのですしね。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2022/7/10 19:05
    日本人は何が起きたのか好奇心が勝ってるんで
    しょうね。野次馬根性かもですが。

    平和ボケの最たる答えですね。。。
    あのね、爆発音イコール銃声なのですよ。
    誰かが銃を撃ったのです。
    弾が、どっかからどっかへ飛んでいる最中で、次が何時発射されるか分からない状態なのですよ。
    こんな夜に、おまえに発射出来ないなんて、、、
    などと腐抜けたことを悩んでいる状態とは違い、いままさに発射オーラーイ、、、状態なのですよw
    尚、書き忘れましたが、クラクションは、アミリカ人の場合は鳴らしっぱなしなので、クラクションが鳴ったくらいでは見向きもしないそうですよ。
    ささ、、、高市早苗に清き1票を、、、
    へ、、、、出てないの。。。早苗ちゃんw
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 19:43
    友一さん、こんばんは。

    そそ。日本では乱射なんてことは珍しいですからね、
    1,2発銃声が聞こえたら、どこだどこだ?って
    動画撮らなきゃモードですよ、きっと。
    テレビ局もそれ分かってるのですぐに動画探し
    したでしょう。
    現場の警察管にだけ、緊張感をもってがんばれ、
    と言っても通じないかもね。

    それより、そんな威力のある武器なんぞ事前に
    発見するほうが効率よいと思うのだけど。
    なんとかならんもんでしょうか。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/7/10 22:20
    平和ボケで警察も動きが鈍い。

    足蹴にして倒せば助かった。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/7/10 22:28
    こんばんは。

    今何をすべきか、より、自分の身が大切。

    てことではないでしょうか。

    というか、とっさに何も考えずに身体が動くには、
    訓練が必要です。
    必要な本人の素質、上からの指示だけじゃないですね、
    足りないのは。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ