2月14日(月) 今週の見通しは、堅いか柔らかいか(^^)?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1396件目 / 全8320件次へ »
ブログ

2月14日(月) 今週の見通しは、堅いか柔らかいか(^^)?

ドル円は、いったん円高方向に触れたものの、本日、
日銀の国債買い入れオペが予定されており、他国との
金融緩和度合いの差からドル高復活とみております。

モーサテの今週のドル円予想レンジは、
 114.5~117.0円
やはり現在位置からすると高めですね。
モーサテサーベイ(43人回答)での今週末の終値予想では、
下は113.5円予想、上は116.0円予想の範囲で、
上半分くらいに集中していて、中央値は115.5円でした。

株価のほうは先週の28000円伺うかの気配はさっぱりなく、
27000円の攻防になりそうです。違いすぎ(><)!!
モーサテの本日の予想レンジは、
 26800~27400円。
モーサテサーベイの今週末終値予想は、
下は、26400円、上は28400円で、
中央値は27200円でした。

円高と株安予想は同様にリスクオフ相場との見方ですが、
逆のほうは、ウクライナ危機も日本企業の業績には影響が
限定的という見方のようです。
結局、上下に振れるのかもしれないですね。

株のほうは引き続き自分の取り組み銘柄のみ見ることにします。

ちなみにバレンタインチョコは、恒例の妻と娘からの身内チョコ。
今や外のおつきあいは、いっさいございません(^^);

わはは。


12件のコメントがあります
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/2/14 08:55
     おはようございます。
     バレンタインデーですねぇ。義理チョコなんてのがあった時代が
    微笑ましいと。
     ピンクのハートのついたチョコレートケーキなんか貰ったときは
    驚きましたね。古き良き時代です。

     ストックボイスでね、世界の投資家がアメリカ株を三割ほど少なく
    するとか。瞬間なのか継続なのかはわかりませんがね。
     日本も値がさハイテク株は厳しいでしょうね。
     バリューは、下げも限定的でしょうか。

     ロシアとウクライナは小麦の最大輸出国みたいですね。
     アメリカさんではないようですね。やっぱり資源価格を上げる
    狙いでしたか。日本人は米を食べればいいでしょうが、欧米人に
    とって小麦は主食ですかねぇ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 09:20
    コ鉄さん、おはようございます。

    そうなんですか。
    東証の外人さんなどは今年に入ってからすでに1兆円以上の
    売り越し(現物、先物含む)だそうなんですが、日本に
    限らず、資金を引き上げてるのでしょうか?

    ロシアは自分から仕掛けておいて、自分のところは
    輸出エネルギーが高値でうはいはじゃ、ずるいですね~。

    日本は、輸入物資の海外依存度減らしたいですね。
    株の海外依存もだけど。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 09:23
    現在、日経平均はかなり下がっているけど、
    TOPIXはまだマイナス1.8%くらいだそうで、
    これでは日銀出動しないかも?
    それでも、してほしいわぁ~。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 09:42
    TOPIXはマイナス2%を越えてきました。
    このまま前場引けると、後場は日銀出動ということに
    なるようですが。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/2/14 09:47
     内需関連の下げ限定的です。上げも限定的ですが…
     GOLDが跳ねてますね。金連動ETFなんか高止まりですわ。

     さすが中露といわざるを得ません。中国など随分前から食料備蓄
    始めていました。GOLDも同じですか。
     ビットコインはどうなのかしらね。先進国は買わないでしょうかね。
    自国のデジタル通貨推進しますからね。

     小麦の消費最大国はEUと中国。輸入最大国がEUですか。
     なるほどねぇ。EUのロシアへの依存度が高いのはLPGだけでは
    なかった様ですね。
     アメリカはどんぱち始めたいでしょうが、EUは喧嘩したくないでしょうな。
     ガスが足らずに部屋が暖まらず、お腹すいても腹いっぱいパスタ
    食べられません。こう見ましたけど。

     中国の動きが静かですねぇ。世界の華僑がどう動くのでしょうね。
     ウクライナ問題ねぇ。マスコミ騒ぎ過ぎですかね。アメリカの経済
    対策だと思うのですが。どうなんでしょうね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 09:55
    コ鉄さん、そうですか。
    グロース売られてます。
    先高期待はいったん折れちゃったようです。

    ビットコインといえば、北のミサイルの資金源は
    仮想通貨市場へのサイバー攻撃とか。国ぐるみで
    盗人なので、「遺憾です」じゃ足りませんな~、ほんと。

    普通の民主主義国家から見ると、中ロもあっち側
    の国、恫喝国家群。なんかむかつく~(^^)b
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/2/14 10:06
    フランスのアンケート調査からです。
    世界の機関投資家がアメリカ株をポートフォリオから減らすと答えた割合が
    31%って内容でした。
    織り込み済みなのかこれからなのかはわかりませんが。

    どちらが表で裏かわかりません。
    最近、足利義満の腹黒さをしりました。私利私欲のため金閣寺ですゎ。
    時の権力者は、いつの世も同じと。くわばらくわばら。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 10:26
    アメリカ株のリスクオフの主原因がFRBの金利引き上げなら、
    来年分くらいまで織り込み済んでいるらしいですよ。
    だとするとナスダックの調整もこれ以上はなさそうなのですが。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2022/2/14 16:07
    7741はふんばりましたね (^_-)-☆
    明日に期待!(ダウ、がんばって)
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 18:15
    おちゃちゃさん、こんばんは。

    前場ちょこっとデイトレしてから仕事に来ました。
    んで、さっきちょっと確認したんですけれど、なんか
    先物やらドルやらの様子が・・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/2/14 22:27
    【速報】ラブロフ露外相「合意の機会は常にある」

    これで、いったん収束みたいね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/14 22:35
    ヨッシーさん、こんばんは。

    ぉぉ、それは朗報、というか、確率高かったですよね、
    って言い過ぎかしら。

    たしかトランプさんとプーチンさんとで、戦争はお得じゃ内、
    って合意していたような記憶が・・・

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ