COTOSSAさんのブログ
ブログ
A letter from Fidelityの全面広告
今朝の日経@20面
タイトルのようにフィデリティからのメッセージ広告が1面広告に。
取締役兼代表執行役社長のThomas Balkさんからのメッセージ。
左の方にはメールコピーのようなものが出ていて、そのメール表題は My letter to investors になっている。
3つのメッセージは結構いいのかも。
1.
市場の変動が著しい時ほど、冷静さが必要です。市場の短期的な動きを予想するのは難しく、市場の下落時にあわてて資産を売却しても期待通りの成果は生まれにくいものです。
Try and keep calm when markets are volatile. Experience shows that stock market movements are almost impossible to predict in the short-term, so reactive selling into market falls seldom pays off.
2.
長期的な運用目標を見失わないよう心がけます。投資は長く続けるほど、より良い結果につながる可能性が高まります。
Stay focused on your long-term goals. The longer you remain invested, the greater your opportunity to make the most of your money.
3.
定期的な、そして継続的な投資が重要です。短期的な市場の上下動による影響を平準化する効果が期待できます。
Remember that investing on a regular basis will help to smooth out the effects of any market ups and downs.
ふむ。
勉強になる気がする。
でも日本語よりも英語の方がなんとなくいい感じ。
-
タグ:
>投資は長く続けるほど、より良い結果につながる可能性が高まります。
心に響きます・・・
こんにちは。
>心に響きます・・・
なんとなく、単なる広告として見もせずに流してしまう事も多かったのですが、今日は何となく目に留まって気になりました!
残しておきたいかも、と思ってみんかぶ日記にしてみました。
いつの日か見直す事もありそうです(^^)
これはフィデリティ証券の社長からの広告なんだね。
自社の宣伝ではなく、投資家への手紙。
自社の利益追求ではないものに、宣伝広告をするなんて、
うれしいよね。
内容も的確。
こういう会社、社長っていいね♪
要するに、解約しないで~っていうお願いです(O▽O;)
ファンド屋さんは預り資産から年間、数パーセントを
信託報酬として頂くっていうビジネスモデルなので
みんなが解約してしまうと、商売あがったり~かな~
書いてある事はもっともらしいけど別の意図もミエミエ。
以前のフィデリティでは、取り扱ってるファンドは
かなり厳選されていた感じがしたものだけど、
ここ1~2年は、取扱ファンドを一気に増やしてます。
しかもほとんどのファンドの運用成績は低迷してるので
もう味噌も糞もないかな~っていう状態です(@▽@;)
フィデリティもビジネスモデルがおかしくなってるカモ鴨
>自社の利益追求ではないものに、宣伝広告をするなんて、
うれしいよね。
うーん、まぁ、WIN-WINの関係だといいなという所もあるでしょうね。
でも、これまでの間に私たちがお客様に会って話してきたことをまとめて伝えようとしていた感じみたいでしたよ。
個人的にはFidelityって、結構好きなんですよね(^^)
こんにちはー。
>要するに、解約しないで~っていうお願いです(O▽O;)
うん、そうです(笑)でも、こういう考え方みたいのをまとめてくれるのは結構いいなと。
>書いてある事はもっともらしいけど別の意図もミエミエ。
そうそう、というより、元々立場が違うと1つの事に違う意味がありますからね(^▽^)
それも分かっている上でも、ある意味学べる所があるな、っていうような気がします☆
最初から長期でやってる人は、これって当然なんでしょうね。
>市場の変動が著しい時ほど、冷静さが必要です。
というよりは、、、考え的に
「どんなときでも一定の考え方が必要です。」かも。
そう言う考え方でないと、
逆に冷静になれないものだったりもしますし。。。。(^^ゞ
熱狂してたところを
急に冷静になると投げる人多発だとおもいますし(+_+)
こんばんはー。
>最初から長期でやってる人は、これって当然なんでしょうね。
まぁそうなのかも、、、ですね。
>>市場の変動が著しい時ほど、冷静さが必要です。
というよりは、、、考え的に
「どんなときでも一定の考え方が必要です。」かも。
確かに!
日本語のがイマイチでなんとなく英語の方がいいなぁ、と思ったのは同じ場所でも「Try and keep calm when markets are volatile. 」なのです。
なのでそんな時「ほど」の意味があるのか?がイマイチだなーと。
まぁ、volatileな時程、心もブレやすいのは確かなので、「ほど」を日本語の方で加筆しているのも分かるといえば分かるんですけど、、
いつでもぶれない自分。っていうのが重要な気もします。