ヨークさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
241~260件 / 全373件
8/12(木)の株式トレード結果
今日も書きたくない。今日の日経平均の動きNYダウは将来への不透明感から、265ドルも下げて、日経平均も寄り付きから弱く下値を探る展開でありましたが、後場寄りで反発して、大引けにかけて高値引けとなりまし
8/12(木)の株式トレード予定
今日も日経平均は大幅安なのかぁ。昨日のNYダウ材料なく将来への不透明感から売りに売りを重ねる展開。今日のトレード予定今日は動かない絶対に動かないぞ。今日の日経平均のレンジ今日は、9,100-9,200
[マネックス証券] 円高警戒感から日本市場は大幅続落か
昨日の米国市場は大幅続落となりました。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で景気認識が下方修正されたことを受けて日本や欧州の主要株式指数が軒並み大幅安となったことを嫌気し、米国株式市場は取引開始直後
8/11(水)の株式トレード結果
今日は書きたくない。今日の日経平均の動き今日も日経平均は弱かった。NYダウは小幅なのに、投げに投げを生んだ日経平均銘柄売られ放題。今日の取引今日はクラレを寄り近くで1,070円で損切り。それと後場寄り
[マネックス証券] 米国株安と円高を嫌気して日経平均続落か
昨日の米国市場は反落となりました。ダウ平均は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を午後に控え様子見気分が強まるなか、中国の7月の貿易統計で輸入が市場予想を大幅に下回ったことで、世界経済をけん引
8/11(水)の株式トレード予定
今日は日経平均はジリ下げなのかなぁ?昨日のNYダウ終始軟調でしたが、FOMCの声明文が発表されると下げ幅を縮めますが、引けにかけて売られ、結局はマイナス引けとなりました。今日のトレード予定今日はデジタ
8/10(火)の株式トレード結果
ツガミに足を引っ張られたー。今日の日経平均の動き今回もかー。NYダウが高くて、日経平均は低い。このケースを何度みたことか。売買代金が低調なのはわかる。だけど、為替の円高やアジア株安が影響し、今晩のFO
[マネックス証券] 米国株高を好感し日本市場は反発か
昨日の米国市場は3営業日ぶりに反発となりました。朝方欧州株式市場が上昇していたことを好感して小高く取引を開始すると一時的にマイナス圏まで下落することはあったものの、終日堅調な値動きとなりました。NYダ
8/10(火)の株式トレード予定
今日は上がったら利確姿勢だろうなぁ。昨日のNYダウFOMCの経済対策を期待して、NYダウもダウは堅調で戻ってきました。ただ、今晩のFOMCの議事録次第によっては上ブレたり、下ブレたりするので、注意が必
8/8(月)の株式トレード結果
日本一ソフトウェア・・・。今日の日経平均の動き今日は引けにかけては強さを見せましたが、終始100円マイナス付近で粘りを見せただけで、為替も日経平均も全く動きがなく、夏休みシーズンに入っていしまったとい
8/8(月)の株式トレード予定
今日もやっぱり動けない感じですね。昨日のNYダウ先週のNYダウは雇用統計にピリピリムードで、いざ箱を開けてみると、予想の約2倍悪い結果に円高が進行。ドル・円は85円前半までに下落し、NYダウも100ド
マネックス証券] 円高懸念から軟調な展開か
先週末6日のNY株式市場は続落でした。朝方発表された7月分の雇用統計が市場予想を下回ると、米景気の先行き不透明感が強まり、ダウ指数は一時159ドル安の10515ドルまで下落しました。ただ安値圏で推移し
8月2日(月)~8月6日(金)の株式投資成績
ツガミとIKKが生き返った。日経平均の概況NYダウが小幅安で帰ってくるものの、米・ADP雇用統計や米・新規失業者申請件数から今夜の雇用統計の悪さを織り込みに入ったので、日柱は為替が円安方向に傾きました
8/6(金)の株式トレード予定
今日も動けない感じですね。昨日のNYダウ今週末に控えている雇用統計にピリピリムードで、売り先行で始まるも、引けにかけては個別決算から買われる展開で、小幅なマイナスとなりました。今日のトレード予定今日は
8/5(木)の株式トレード結果
先生、IKKが息していないの。今日の日経平均の動きADP雇用統計雇用統計が予想以上であったことから、NYダウも堅調で、日経平均も安心感から買われるも、やはり、為替が弱く、高値を取るほどに強くはなかった
8/5(木)の株式トレード予定
なんとかNYダウに助けられそうです。昨日のNYダウADP雇用統計がひとまずは予想を上回ったことが大きいですね。それと7月のISM非製造業景況指数の改善が好感され買いが強まったことで、なんとか値を保ちま
マネックス証券] 米経済への懸念後退で日本市場は反発か
昨日の米国市場は小幅反発となりました。朝方発表された雇用関連の経済指標が好感され、取引開始直後から堅調に推移したNYダウは、非製造業の景況指数が改善したことを受けてさらに上昇、上げ幅を60ドル超まで広
8/4(水)の株式トレード結果
今日は昨日の利益を打ち消す超マイナスな日ー。今日の日経平均の動きNYダウの住宅指標が悪かったことや、今晩のADP雇用統計やトヨタ自動車の決算を見極めたいという向きから買いも見送られましたね。押し目買い
[マネックス証券] 米国株安と円高を嫌気し日経平均反落か
昨日の米国市場は反落となりました。ダウ平均は、前日に200ドルを超す大幅高となったことで利益確定の売りが出やすかったことに加え、朝方発表となった6月の米個人消費支出が市場予想を下回ったことなどから下落
8/4(水)の株式トレード予定
こういうときこそ、冷静に・・・。昨日のNYダウ住宅指標が過去最低だったのを嫌気してしまいましたね。今日のトレード予定今日はとにかく動かない。今日の日経平均のレンジ今日は、9,500-9,600円と予想
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。