アトリウム
新規上場(IPO)

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

アトリウム の新規上場(IPO)情報。 上場日:2006年03月28日 上場市場:JQ 主幹事:大和証券SMBC 売買単位:100株 公募価格:8,500円 初値:9,200円

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
8993東証2部

株価(--:--)

---
---(---%)

基本情報

コード
8993
市場
JQ
主幹事
大和証券SMBC
業種
不動産業
承認日
2006/02/23
上場日
2006/03/28
事業内容
不動産流動化事業、サービサー事業、不動産ファンド事業および不動産融資保証事業

IPO情報

初値
9,200円
初値の騰落率
8.23%
公開価格
8,500円
資金調達額
27,200,000,000円
初値のPER
25.15
初値のPBR
6.19
公開価格PER(前期ベース)
23.23
公開価格PBR(前期ベース)
5.72
時価総額(公開)
102,000 百万円
時価総額(初値)
110,400 百万円
公開株数合計
3,200,000
売買単位
100株
公募株数
0
売出株数
3,200,000
発行済み株数
公開日前:12,000,000.00 / 公開日現在:12,000,000.00
資本金
公開日前:3,000,000,000円 / 公開日現在:3,000,000,000円
調達資金使途
全額を販売用資産購入のための資金に充当予定
内訳:公募
0円
内訳:売出
25,622,400,000円
内訳:引受証券
1,577,600,000円

財務データ「目論見書より」

決算期 売上高 経常利益 当期利益 純資産
200302 単体 39,288,161 1,753,282 255,111 6,477,742
連結 --- --- --- ---
200402 単体 41,617,975 1,862,929 1,165,888 5,441,234
連結 47,715,133 2,939,613 1,605,352 6,154,979
200502 単体 41,641,162 2,768,398 2,008,124 13,772,114
連結 55,761,898 4,846,669 3,005,567 15,483,301
直近四半期
単体 --- --- --- ---
連結 --- --- --- ---

1千単位で表示 / 金額の単位: 円

決算期 配当金 1株当たり純利益 純資産
200302 単体 10.00 42.52 1,079.62
連結 --- ---
200402 単体 40.00 228.26 1,424.50
連結 316.42 1,612.33
200502 単体 38.00 243.47 1,321.23
連結 365.87 1,485.42
直近四半期
単体 --- --- ---
連結 --- ---

1円単位で表示(1 株当り) / 金額の単位: 円

コメント

■事業詳細:(1)不動産流動化事業:建物上の瑕疵の存在や権利関係が複雑化している等何らかの理由により収益が生まれにくい中古不動産の仕入れ、権利調整、商品化、販売のサイクルを通しての不動産売買収益と保有期間における賃貸収益の獲得を目的としている。取扱い対象としては、商品化後に短期間で販売することを目的とした居住用不動産と、2〜3年間の運用により取得及びリフォーム等の費用の一部を回収した後に売却することを目的とした収益不動産及び企画開発が可能な開発用地案件等。不動産の仕入経路としては、一般流通市場を活用。一般流通市場からの仕入れにおいては、取引先不動産業者、金融機関、設計事務所、弁護士事務所等を主な不動産情報入手先としている。仕入れ後は、地域の不動産業者を通じて販売。(2)サービサー事業:金融機関等(債権者)から不動産担保付特定金銭債権を買取り、スペシャルサ−ビサー(延滞債権の管理回収)として自ら回収する債権回収収益の獲得を目的としている。その他に金融機関等から債権回収の委託を受け、回収を行うことにより手数料収入を得ている。(3)不動産ファンド事業:ファンドに組入れた不動産の保有期間における月々の安定した賃貸収入とバリューアップ後の販売による売却益の獲得を目的としている。資産取得会社を設立し、投資家による匿名組合出資とノンリコースローンの組合わせにより資金調達を行い、競売市場や一般流通市場から、5〜10億円程度の収益不動産を取得する。(4)不動産融資保証事業:個人または法人が不動産を担保として金融機関等から融資を受ける際に、当該不動産の査定と債務保証を行い、金融機関等から保証料等を得ることを主な目的をしている。■2005年8月末現在の売上構成比は、不動産流動化事業69.3%、サービサー事業22.7%、不動産ファンド事業4.2%、不動産融資保証事業3.8%。

引受証券会社

割当 引受証券会社名
63.00% 大和証券SMBC(03-5533-8000)
10.00% みずほ証券(03-5208-3210)
8.00% 日興シティグループ(03-6270-5000)
5.00% 野村證券(03-3211-1811)
3.00% 新光証券(03-5203-6000)
2.00% 高木証券(06-6345-1221)
2.00% 三菱UFJ証券(03-6213-8500)
1.50% イー・トレード証券(03-5211-3060)
1.50% マネックス証券(03-4323-3800)
1.00% SMBCフレンド証券(03-3669-5201)
1.00% 松井証券(03-5216-0606)
1.00% KOBE証券(06-6362-5032)
0.50% 水戸証券(03-3274-6111)
0.50% オリックス証券(03-5614-3500)

データ

会社設立年月日 1979年11月30日
会社住所 170-6039 豊島区東池袋3-1-1
代表電話番号 03-5951-4501
社長名 ?橋剛毅
ホームページ
監査法人 中央青山
社員数 321人(2006年01月31日現在)
代表者生年月日 1945年04月12日生まれ
代表者略歴概要
  • 1969年03月 (株)緑屋(現:(株)クレディセゾン)入社
  • 1992年10月 (株)エー・アール・マネジメント(現:当社)常務取締役
  • 1999年04月 (株)アトリウム債権回収サービス代表取締役(現任)
  • 2000年05月 当社専務取締役
  • 2001年03月 代表取締役社長(現任)
役員氏名
  • 取締役会長 高橋篤成
  • 代表取締役専務 塚本勉
  • 常務取締役 定形脩
  • 取締役相談役 林野宏
  • 取締役 水口雅夫
  • 取締役 池田文雄
  • 取締役 小林宏至、前嶋一幸
  • 取締役 四ヶ所貢、藤田卓志

主要株主

株主名 比率
(株)クレディセゾン 45.41%
(株)アトリウム 10.68%
(株)ノア企画 5.34%
三菱UFJキャピタル(株) 4.01%
(株)セゾンファンデックス 4.01%
?橋剛毅 2.40%
従業員持株会 1.88%
みずほキャピタル(株) 1.87%
SMBCキャピタル第6号投資事業有限責任組合 1.60%
高橋篤成 1.07%
※主要株主の持株比率は目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載しております。

メモ

このコンテンツはTOKYO IPOTOKYO IPOが提供しています。記載内容は、発表当時の情報です。

アトリウムの取引履歴を振り返りませんか?

アトリウムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ