<私の相場観>=Argo Navis・フィナンシャルコンシェルジュ 清水 洋介氏
原油安は産油国にとっては悪材料だが、日本のような消費国にとってはメリットも大きい。為替は依然円安水準にあるほか、企業業績も堅調であり、日本株を巡るファンダメンタルズは大きくは変わっていない。
今後、1カ月程度の日経平均株価のレンジは1万6300~1万8000円前後。状況次第で、年内に再度1万8000円に乗せる可能性もあるだろう。
為替のレンジは1ドル=115~120円前後。再度、120円のドル高・円安も見込める。
衆院選を経て再び「アベノミクス銘柄」に注目したい。なかでも、「地方創生」に絡み横浜銀行<8332.T>や静岡銀行<8355.T>、常陽銀行<8333.T>など地銀株は期待できる。また、内需株ではデフレ脱却に絡み三井不動産<8801.T>など不動産株、それに三菱商事<8058.T>などの商社株には割安感があり逆張り方針で面白そうだ。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
横浜銀のニュース一覧- 東日本銀行とのシステム共同利用に向けた検討に関する基本合意について 2016/03/31
- 持株会社「株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ」の設立認可の取得について 2016/03/31
- 役員の人事異動について 2016/03/30
- 本部組織と営業体制の変更について 2016/03/30
- 東海東京が続伸、ほくほくと証券子会社設立と伝わる 2016/03/22
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニング
横浜銀行の取引履歴を振り返りませんか?
横浜銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。