強気材料
・日経平均は上昇(32891.16、+222.82)
・SOX指数は上昇(3768.27、+68.89)
・米原油先物は上昇(80.09、+1.31)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
弱気材料
・NYダウは下落(35282.72、-237.40)
・ナスダック総合指数は下落(14050.11、-77.17)
・1ドル=139.40-50円
・シカゴ日経先物は下落(32505、大阪比-415)
・VIX指数は上昇(14.41、+1.22)
・米国の金融引き締め継続
・世界的なインフレ
・ウクライナでの戦闘長期化
留意事項
・消費者物価指数(東京都区部)(7月)
・貿易統計(7月上旬)
・植田日銀総裁が記者会見
・日銀金融政策決定会合の結果発表
・日銀「経済物価情勢の展望(展望リポート)」発表
・クオルテックとGENDAの2社が新規上場
・日立<6501>、キーエンス<6861>、ファナック<6954>、三住トラスト<8309>、KDDI<
9433>など決算発表
・豪小売売上高(6月)
・台湾GDP(4-6月)
・独消費者物価指数(7月)
・ユーロ圏景況感指数(7月)
・ユーロ圏消費者信頼感指数(7月)
・欧州中央銀行(ECB)専門家予測調査
・主要20カ国(G20)環境気候相会合
・ブラジルFGVインフレIGPM(7月)
・ブラジル全国失業率(6月)
・ブラジル中央政府財政収支(6月)
・米雇用コスト指数(4-6月)
・米個人所得(6月)
・米個人消費支出(6月)
・米個人消費支出(PCE)価格指数(6月)
・米ミシガン大学消費者マインド指数(7月)
・欧州連合(EU)防衛相非公式会合(29、30日まで) <ST>
この銘柄の最新ニュース
三井住友トラのニュース一覧- 2025年3月期第3四半期 自己資本比率について 2025/02/13
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1267銘柄・下落1260銘柄(東証終値比) 2025/02/12
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1241銘柄・下落1208銘柄(東証終値比) 2025/02/06
- ユニポスが急伸、三井住友信託銀行と業務提携◇ 2025/02/04
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1588銘柄・下落950銘柄(東証終値比) 2025/02/03
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
三井住友トラストグループの取引履歴を振り返りませんか?
三井住友トラストグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。