セーラー万年筆
ニュース

128.0 円-1.0(-0.77%)
06/21 14:59

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/12/02 - セーラー(7992) の関連ニュース。2020 年12 月5 日(土)より全国発売セーラー万年筆(社長:比佐泰、本社:東京都墨田区)は、「伝統漆芸 彩雅万年筆」を2020 年12 月5 日(土)よりセーラー万年筆製品取扱販売店にて全国発売いたします。◆シリーズ名「彩雅(いろみやび)」について伝統漆芸 彩雅は、日本の伝統的な『彩』と、おくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現した筆記具シリーズです。漆塗りの調度品(漆器)の価値は奈良・平安時代、貴族社会の富の象徴、神仏世界具現の麗美なものとして確立し、それにあわせて色漆も発展していったと言われています。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7992東証スタンダード

株価(06/21 14:59)

128.0 円
-1.0(-0.77%)

セーラー万年筆のニュース一覧

日本の伝統漆芸 『彩』とおくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現!『伝統漆芸 彩雅万年筆』

配信元:PR TIMES
投稿:2020/12/02 13:51
2020 年12 月5 日(土)より全国発売

セーラー万年筆(社長:比佐泰、本社:東京都墨田区)は、「伝統漆芸 彩雅万年筆」を2020 年12 月5 日(土)よりセーラー万年筆製品取扱販売店にて全国発売いたします。


◆シリーズ名「彩雅(いろみやび)」について
伝統漆芸 彩雅は、日本の伝統的な『彩』と、おくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現した筆記具シリーズです。
漆塗りの調度品(漆器)の価値は奈良・平安時代、貴族社会の富の象徴、神仏世界具現の麗美なものとして確立し、それにあわせて色漆も発展していったと言われています。
日本の伝統の美しさや奥深さ、人に潤いと感動を与える「漆(漆器)」ゆえに、ペン軸は色漆で仕上げ、桐箱に名高い真田紐と拘わり、伝統漆芸「彩雅」シリーズと名付けました。

■『伝統漆芸 彩雅万年筆』
ボディにエボナイトを使用し、漆の表面が石の肌のように凸凹になる漆芸技法「石目塗」で色漆を何度も塗り磨き仕上げました。セーラー万年筆独自の21 金超大型ペン先を搭載した重厚感のある1 本です。







【製品スペック】
品名:伝統漆芸 彩雅万年筆
希望小売価格:165,000 円(税込)
ペン先:21 金、超大型、バイカラー
字幅:中字、太字
蓋・胴・蓋栓・大先:エボナイト材、漆塗り
金属部品:金メッキ仕上げ
本体サイズ:φ20×153.5mm(クリップ部含む)、32.0g
付属品:桐箱、真田紐、万年筆用インク吸入器コンバーター(本体内蔵)、
クリーニングクロス、カートリッジインク(ブラック)2 本、
万年筆品質保証書、取扱説明書、万年筆使用説明書


【商品の取り扱いに関する問合せ先】
ユーザーサービス : 0120-191-167(フリーダイヤル)


以上
配信元: PR TIMES

セーラー万年筆の取引履歴を振り返りませんか?

セーラー万年筆の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ