大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は2024年10月に、ケミカルリサイクルしたポリエチレンテレフタレート(PET)を使用して水蒸気・酸素等のガス透過を防ぐ「DNP透明蒸着フィルム IB-FILM(R)」*1を開発しました。
ケミカルリサイクルは、廃プラスチックを化学的に分解し、製品の原料として再利用する手法です。廃プラスチックを物理的に粉砕などして再利用するマテリアルリサイクルと異なり、化学的に分解して再度合成する過程で微細な異物が取り除かれ、より衛生的でバージン樹脂と同等品質のリサイクル樹脂に再生できます。
DNPは今回、この手法による再生プラスチックを使用しながら、食品や医療・医薬品、電子部品・機械部品のパッケージに求められる高い衛生性とバリア性を実現した本製品を開発し、メーカー各社に提供していきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/710/69194-710-b21b89a379ed2b82c7f35d5ea537e984-2994x2055.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ケミカルリサイクルPETを用いた「DNP透明蒸着フィルム IB-FILM」
【ケミカルリサイクルPETを用いた透明蒸着フィルムの開発背景】
近年、より持続可能な形で資源を利用するサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現が求められる中、パッケージについても、環境に配慮した持続可能な再生材料の調達ニーズが高まっています。しかし、マテリアルリサイクルによる再生プラスチックは、異物混入や汚染の除去不足などで品質(物性)が低減するという課題があり、食品や医療・医薬品、産業資材用のパッケージで求められる高い衛生性が確保できないという課題がありました。
こうした課題の解決に向けてDNPは今回、ケミカルリサイクルによるPETフィルムをベースにした「DNP透明蒸着フィルム IB-FILM」を開発しました。
【ケミカルリサイクルPETを用いた透明蒸着フィルムの特長】
1.食品衛生法にも適合した高い衛生性を有したケミカルリサイクルPET
マテリアルリサイクルと比べて衛生性が高いケミカルリサイクルで再生したPETフィルムを使用しています。この手法によって、再生プラスチックを使いながらも、フィルム自体の品質を損なうことなく、日本の食品衛生法にも適合する高い衛生性を持つ製品を開発しました。
2.高いバリア性を維持したIB-FILM
今回の新製品は、ケミカルリサイクルしたPETフィルムにDNP独自の蒸着・コーティング技術を活かすことで、従来のIB-FILMと同等の高いガスバリア性を保持しています。水蒸気や酸素の透過を低減させることで、食品の鮮度や医療用品の無菌性の保持を実現します。
3.耐熱性に優れた多用途フィルム
本製品は、内容物のレトルト(加圧加熱殺菌)やオートクレーブ(高圧蒸気殺菌)の処理が可能な耐熱性を有しています。ケミカルリサイクルPETを使用しながらも、複数のフィルム層構成を工夫することで、殺菌処理を行ってもバリア性を損なうことなく、内容物の長期保存に貢献します。
4.環境配慮した設計
ベースのケミカルリサイクルPETフィルムにはリサイクルPET樹脂を30%以上配合しています。また、バージン樹脂を使用したPETフィルムと比べてCO2排出量の削減(当社試算)にも貢献できます。
【今後の展開】
DNPは、食品や医療・医薬品、産業資材のメーカーに本製品を提供し、2026年度までに単年で30億円の売上を目指します。また、「DNP透明蒸着フィルム IB-FILM」のラインアップを継続的に拡充し、持続可能な原料調達と高い衛生性・品質を両立した製品を提供していきます。
なお、2024年10月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイト・東ホールで行う「2024 東京国際包装展(TOKYO PACK 2024)」のDNPブース(東1ホール ブースNO.1U09)*2で本製品を紹介します。
*1 IB-FILMについて → https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172665_4986.html
*2 DNPのTOKYOPACK 2024の出展概要 → https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/event/20175683_4966.html
※商材に関するお問い合わせ→ https://biz.mkt.global.dnp.co.jp/l/819623/2024-10-11/5yfl77
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された内容などは発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
この銘柄の最新ニュース
大日印のニュース一覧- 新光電気工業株式会社に対する公開買付けを実施する特別目的会社への出資に関するお知らせ 2025/02/17
- 出版印刷事業に関する組織再編(当社子会社との吸収分割)に関する追加情報のお知らせ 2025/02/17
- 大日本印刷とゲシェルが資本業務提携 デジタルマーケティング支援サービスを拡大 2025/02/17
- 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~ 2025/02/17
- ハイテク株の底堅さを見極め 2025/02/17
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
大日本印刷の取引履歴を振り返りませんか?
大日本印刷の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。