日経平均は大幅反落、欧州政治不安の高まりを受けて一時38000円割り込む
欧州政治不安などを受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は38440.98円で寄り付いた後は、下げ幅を拡大し一時38000円台を割り込む場面も見られた。一部では、日本銀行の金融政策決定会合の内容を見た海外投資家がまとまった先物売りを入れたとの指摘も。後場下げ幅を広げる場面も見られ、安値圏での買いは限定的となった。
大引けの日経平均は前営業日比712.12円安(-1.83%)の38102.44円となった。東証プライム市場の売買高は15億7082万株、売買代金は3兆6272億円。業種別では、不動産業、石油・石炭製品、鉱業、非鉄金属、輸送用機器などが下落した一方、医薬品のみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は20%、対して値下がり銘柄は76%となっている。
日経平均採用銘柄では、東京建物<8804>、住友不動産<8830>など不動産株が弱い。
このほか、アドバンテスト<6857>、王子ホールディングス<3861>、リコー<7752>、日本製鋼所<5631>、スズキ<7269>、レゾナック・ホールディング<4004>と幅広い銘柄が売られた。
一方、米アップルの上昇などを材料に太陽誘電<6976>が独歩高となり年初来高値を更新。このほか、住友ファーマ<4506>、ヤマトホールディングス<9064>、ニチレイ<
2871>、エーザイ<4523>、鹿島建設<1812>が買われた。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
リコーのニュース一覧- ファーストAは続伸、メイクリープスが同社のPeppol Access Point採用◇ 今日 10:32
- <02月17日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 今日 07:30
- 日経平均は小幅反発、円高重しも米休場で指数は小動き 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part2 西川ゴム、MIC、クオリプスなど 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part2 西川ゴム、MIC、クオリプスなど 2025/02/15
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
リコーの取引履歴を振り返りませんか?
リコーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。