Vテクが続急騰、売り上げ大変貌の思惑を背に青空圏舞い上がる
前日は一部外資系メディアが、同社が3月までの契約締結を目指し中国メーカーと交渉中で、(有機EL装置などの)製造プロセスの一括請負に成功すれば、500億円規模の売り上げが見込めると報じたことが材料視された。同社は有機EL蒸着プロセスで重要な役割を担うファイン・ハイブリッド・マスク(FHM)を展開、同商品は扱いに特別なノウハウを必要とせず、高解像度のパネル製作向けで優位性を持つとされ、製造装置のコンパクト化や低コスト化で必須の商品となっている。同社の製品競争力の高さは群を抜いており、今回の500億円受注観測報道に先立って、昨年12月下旬には海外複数社から総額180億円の製造装置の受注を獲得したことを発表、昨年度の総売上高は390億円強にとどまっているが、ここにきて飛ぶ鳥を落とす勢いをみせている。また、直近では東海東京調査センターが23日付で同社株のレーティングを「アウトパフォーム」で継続フォローしており、これも買い人気を増幅させているもようだ。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
Vテクのニュース一覧- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (12月27日) 2024/12/28
- 出来高変化率ランキング(14時台)~BEENOS、ビリングシステムなどがランクイン 2024/12/20
- 出来高変化率ランキング(13時台)~トヨクモ、カウリスなどがランクイン 2024/12/20
- Vテクが続伸、アドバンスドパッケージ用DI露光装置「LAMBDI」初号機を出荷 2024/12/10
- アドバンスドパッケージ用DI露光装置「LAMBDI(ラムディ)」初号機を出荷しました。 2024/12/09
マーケットニュース
-
来週の株式相場に向けて=新春はAIビッグデータ&量子関連に刮目 (12/30)
-
東京株式(大引け)=386円安、前週末の反動で売り優勢となり4万円台着地ならず (12/30)
- 30日香港・ハンセン指数=終値20041.42(-49.04) (12/30)
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日本の為替介入に警戒 (12/30)
おすすめ条件でスクリーニング
ブイ・テクノロジーの取引履歴を振り返りませんか?
ブイ・テクノロジーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。