銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
アウトソーシング<2427> 1765 -107
4-6月期決算発表後は出尽くし感が続く形に。
双信電機<6938> 682 -48
短期的な過熱感もあって利食い売り先行。
ジェイリース<7187> 1471 -102
高値圏で利食い優勢など需給要因中心か。
いすゞ自動車<7202> 1412 -46
下半期の不透明感も残る中で出尽くし感が先行へ。
ソニーグループ<6758> 11360 +285
第1四半期想定比上振れ着地を評価優勢に。
トヨタ<7203> 9954 -16
4日の決算発表後は上値の重い展開続く。
エーザイ<4523> 8930 +32
通期業績上方修正を買い材料視。
ホンダ<7267> 3612 +65
大幅上方修正や自社株買いの実施を高評価。
ソフトバンク<9434> 1474.5 +24.5
第1四半期最終益はコンセンサス上振れか。
東京ソワール<8040> 1393+300
ラピーヌ好決算刺激に4日から急伸。
玉井商船<9127> 1010 +150
造船株高背景に値幅取りの動きが強まる。
バイク王<3377> 1398 +122
需給妙味から買い戻しが優勢にも。
カーチスHD<7602> 265 -76
第1四半期営業赤字決算をマイナス視。
日鍛バルブ<6493> 317 -39
前日にかけての上昇で過熱感も強まる。
富士ソフトSB<6188> 336 -43
上半期大幅減益で計画下振れ着地。
ユニバンス<7254> 335 -24
自働車関連軟調な中で戻り売り優勢。
エイシアンスタ<8946> 96 +4
上期の営業損益予想を0.32億円の赤字から0.59億円の黒字に上方修正。
JTOWER<4485> 6960 +380
第1四半期の営業利益は前年同期比21.2%増の1.22億円で着地。
不二硝子<5212> 1985 +400
新型コロナウイルスの感染者増加で思惑的な物色続く。
星医療酸器<7634> 4820 +700
新型コロナウイルスの感染者増加で思惑的な物色続く。
中央経済社<9476> 651 +33
第3四半期決算を発表、営業損益は黒字転換、通期利益予想も上ブレ。
マクアケ<4479> 4455 +355
足元で決算を受けて急落、短期的な自律反発の動き。
アジャイル<6573> 492 -6
サイブリッジの保有株増加、議決権所有割合11.37%に上昇。
綜研化学<4972> 2150 +122
22年3月期第1四半期の営業利益25.7%増、液晶ディスプレイ向け伸長。
シンバイオ<4582> 1591 -400
上期決算を受けて売られる。
BCC<7376> 2085 -196
5日は同社など直近IPO銘柄の売りが目立つ。
<FA>
アウトソーシング<2427> 1765 -107
4-6月期決算発表後は出尽くし感が続く形に。
双信電機<6938> 682 -48
短期的な過熱感もあって利食い売り先行。
ジェイリース<7187> 1471 -102
高値圏で利食い優勢など需給要因中心か。
いすゞ自動車<7202> 1412 -46
下半期の不透明感も残る中で出尽くし感が先行へ。
ソニーグループ<6758> 11360 +285
第1四半期想定比上振れ着地を評価優勢に。
トヨタ<7203> 9954 -16
4日の決算発表後は上値の重い展開続く。
エーザイ<4523> 8930 +32
通期業績上方修正を買い材料視。
ホンダ<7267> 3612 +65
大幅上方修正や自社株買いの実施を高評価。
ソフトバンク<9434> 1474.5 +24.5
第1四半期最終益はコンセンサス上振れか。
東京ソワール<8040> 1393+300
ラピーヌ好決算刺激に4日から急伸。
玉井商船<9127> 1010 +150
造船株高背景に値幅取りの動きが強まる。
バイク王<3377> 1398 +122
需給妙味から買い戻しが優勢にも。
カーチスHD<7602> 265 -76
第1四半期営業赤字決算をマイナス視。
日鍛バルブ<6493> 317 -39
前日にかけての上昇で過熱感も強まる。
富士ソフトSB<6188> 336 -43
上半期大幅減益で計画下振れ着地。
ユニバンス<7254> 335 -24
自働車関連軟調な中で戻り売り優勢。
エイシアンスタ<8946> 96 +4
上期の営業損益予想を0.32億円の赤字から0.59億円の黒字に上方修正。
JTOWER<4485> 6960 +380
第1四半期の営業利益は前年同期比21.2%増の1.22億円で着地。
不二硝子<5212> 1985 +400
新型コロナウイルスの感染者増加で思惑的な物色続く。
星医療酸器<7634> 4820 +700
新型コロナウイルスの感染者増加で思惑的な物色続く。
中央経済社<9476> 651 +33
第3四半期決算を発表、営業損益は黒字転換、通期利益予想も上ブレ。
マクアケ<4479> 4455 +355
足元で決算を受けて急落、短期的な自律反発の動き。
アジャイル<6573> 492 -6
サイブリッジの保有株増加、議決権所有割合11.37%に上昇。
綜研化学<4972> 2150 +122
22年3月期第1四半期の営業利益25.7%増、液晶ディスプレイ向け伸長。
シンバイオ<4582> 1591 -400
上期決算を受けて売られる。
BCC<7376> 2085 -196
5日は同社など直近IPO銘柄の売りが目立つ。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
レダックスのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … カバー、アルピコHD、フルッタ (2月12日発表分) 2025/02/13
- レダックス、10-12月期(3Q)経常は赤字縮小 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- <01月31日の昨年来安値更新銘柄> 02月01日 2025/02/01
- <12月06日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/07
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
レダックスの取引履歴を振り返りませんか?
レダックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
レダックスの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /