会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の406億円→506億円(前年同期は830億円)に24.6%増額し、減益率が51.0%減→39.0%減に縮小する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
経常収益は、当初連結業績予想策定時※2と比較して、出再による出再対象契約の責任準備金の戻入、出再による損益影響の中立化のための危険準備金の繰入額の縮小に加え、運用環境が好転したことにより資産運用収益が増加する見込みであることから上方修正します。 経常利益は上記要因に加え、出再による再保険料の支払により出再による損益影響は中立化され、有価証券の売却損等の発生によって資産運用費用が増加することを見込むものの、事業費が減少する見込みであることから、上方修正します。 親会社株主に帰属する当期純利益は、上記要因に加え、有価証券の売却損益等の損益影響は価格変動準備金を戻入することで中立化することから、結果として、運用環境が好転したことにより資産運用収益が増加する見込みであること、事業費が減少する見込みであることから、上方修正します。 ※2 2023 年5月15 日公表の当初連結業績予想の策定に当たっては、2022 年12 月末の経済前提を使用。3.2024 年3月期期末配当予想 当社は、2023 年5月15 日に2024 年3月期配当予想について、年間配当金を1株あたり94 円(期末配当金47 円)と公表しておりますが、当該公表数値から変更はございません。(注)上記の各数値は、本資料発表時現在において入手可能な情報から得られた判断に基づいており、実際の業績は様々な要因により記載の予想数値とは異なる結果となる可能性があります。
この銘柄の最新ニュース
かんぽ生命のニュース一覧- Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 [Under Japanese GAAP] 2025/02/14
- 2024年度第3四半期決算のお知らせ 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算の概要 2025/02/14
- かんぽ生命、4-12月期(3Q累計)経常は78%増益・通期計画を超過 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
かんぽ生命保険の取引履歴を振り返りませんか?
かんぽ生命保険の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。