銘柄名<コード>12日終値⇒前日比
システムサポート<4396> 1821 -34
21年6月期は増収増益見込むも利益確定売りが優勢に。
ソフトクリエ<3371> 2555 +233
EC構築パッケージなどが奏功し第1四半期営業利益は2.1倍に。
応用地質<9755> 1302 -86
20年12月期業績予想を下方修正、一転して減収減益を見込む。
藤井産業<9906> 1490 +110
第1四半期営業利益は40%増。
力の源HD<3561> 654 +6
第1四半期営業損益は4億円の赤字も悪材料出尽くし感が優勢に。
ダントーHD<5337> 234 +50
業績上方修正による最終黒字見通しを引き続き材料視。
じもとHD<7161> 111 +15
第1四半期大幅増益で上半期計画を超過。
アルバック<6728> 3890 +570
前期実績は下方修正前の水準上回る着地に。
新日本電工<5563> 189 +33
今期の大幅黒字転換や復配見通しを好感。
荏原製作所<6361> 2912 +298
通期業績公表受け底堅い業績推移との評価優勢。
富士石油<5017> 200 +27
第1四半期の黒字転換を評価へ。
センコーHD<9069> 880 +71
通期業績見通しは市場予想を上回る水準に。
日本電子材料<6855> 1566 +78
第1四半期決算評価の流れが続く。
ティアック<6803> 117 +12
決算発表後はあく抜け感が強まる。
コーセー<4922> 12080 +780
高速計算可能な量子コンピューターを使った化粧品開発と伝わる。
デジハHD<3676> 1003 +72
今期の営業2ケタ増益見通しを好感。
住友林業<1911> 1364 +70
決算発表を控えて期待感優勢か。
ネットマーケティング<6175> 542 -54
今期業績見通し受けて収益拡大局面一服との見方に。
ビーグリー<3981> 2024 -266
AMAZIAの株価急落に連れ安。
ピーシーデポコーポレーション<7618> 643 -47
第1四半期大幅増益決算も材料出尽くし感。
メック<4971> 1877 -181
通期業績上方修正も想定線で出尽くし感先行。
楽天<4755> 983 -83
携帯電話事業の投資負担で上半期は9年ぶり最終赤字に。
<FA>
システムサポート<4396> 1821 -34
21年6月期は増収増益見込むも利益確定売りが優勢に。
ソフトクリエ<3371> 2555 +233
EC構築パッケージなどが奏功し第1四半期営業利益は2.1倍に。
応用地質<9755> 1302 -86
20年12月期業績予想を下方修正、一転して減収減益を見込む。
藤井産業<9906> 1490 +110
第1四半期営業利益は40%増。
力の源HD<3561> 654 +6
第1四半期営業損益は4億円の赤字も悪材料出尽くし感が優勢に。
ダントーHD<5337> 234 +50
業績上方修正による最終黒字見通しを引き続き材料視。
じもとHD<7161> 111 +15
第1四半期大幅増益で上半期計画を超過。
アルバック<6728> 3890 +570
前期実績は下方修正前の水準上回る着地に。
新日本電工<5563> 189 +33
今期の大幅黒字転換や復配見通しを好感。
荏原製作所<6361> 2912 +298
通期業績公表受け底堅い業績推移との評価優勢。
富士石油<5017> 200 +27
第1四半期の黒字転換を評価へ。
センコーHD<9069> 880 +71
通期業績見通しは市場予想を上回る水準に。
日本電子材料<6855> 1566 +78
第1四半期決算評価の流れが続く。
ティアック<6803> 117 +12
決算発表後はあく抜け感が強まる。
コーセー<4922> 12080 +780
高速計算可能な量子コンピューターを使った化粧品開発と伝わる。
デジハHD<3676> 1003 +72
今期の営業2ケタ増益見通しを好感。
住友林業<1911> 1364 +70
決算発表を控えて期待感優勢か。
ネットマーケティング<6175> 542 -54
今期業績見通し受けて収益拡大局面一服との見方に。
ビーグリー<3981> 2024 -266
AMAZIAの株価急落に連れ安。
ピーシーデポコーポレーション<7618> 643 -47
第1四半期大幅増益決算も材料出尽くし感。
メック<4971> 1877 -181
通期業績上方修正も想定線で出尽くし感先行。
楽天<4755> 983 -83
携帯電話事業の投資負担で上半期は9年ぶり最終赤字に。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
アルバックのニュース一覧- ULVAC、Roll to Rollのリチウム蒸着装置を開発、Battery Japanで初披露 2025/02/13
- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
- 地政学リスクの後退による買い戻しの動き 2025/02/13
- 2025年6月期第2四半期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 役員の人事異動に関するお知らせ 2025/02/12
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
アルバックの取引履歴を振り返りませんか?
アルバックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
アルバックの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /