<話題の焦点>=日米で宇宙ごみ監視体制強化、日本も全地球測位システム構築
宇宙ごみは機能を停止、または事故や故障を起こした人工衛星、打ち上げに使われたロケット本体と部品や破片で、世界各国の衛星打ち上げが相次ぐなか、増加の一途をたどっており、通信衛星などへの衝突による事故の危険性が高まっている。
日本は衛星で位置情報を把握する自前の全地球測位システム(GPS)を構築。地上の位置情報を観測する準天頂衛星を現状の1基から4基に増やし、米国のGPSと連携、故障した場合に日米で相互に補完する体制を整える。さらに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と米戦略軍統合宇宙運用センターが情報を共有する。
◆宇宙デブリ関連銘柄
銘柄(コード) 取り組み内容
日東網<3524.T> アルミワイヤとステンレス繊維を組み合わせた宇宙デブリ除去システムを開発
東芝<6502.T> 衛星システム、搭載機器、地上システムの開発から製造、試験、運用までを手掛ける
三菱電<6503.T> 人工衛星や宇宙ステーション補給機から遠鏡、コントロールシステム、衛星通信までを手掛ける
NEC<6701.T> はやぶさ2の探査機システム設計・組み立て・試験とインテグレーションを支援
富士通<6702.T> 観測データの処理を行う地上データ処理システム、電波望遠鏡向けICTを扱う
明星電<6709.T> 蛍光X線分光装置をはじめ、国産衛星のほとんどに観測機器を納入
浜松ホトニク<6965.T> ロケット追尾システムやX線CCDや可視光、近赤外半導体センサを扱う
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
明星電のニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2021/07/28
- 今週の【重要イベント】FOMC、米GDP、鉱工業生産 (7月26日~30日) 2021/07/25
- 来週の【重要イベント】FOMC、米GDP、鉱工業生産 (7月26日~30日) 2021/07/24
- 自己株式の消却に関するお知らせ 2021/07/21
- 代表取締役の異動および役員人事に関するお知らせ 2021/07/12
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/26)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
明星電気の取引履歴を振り返りませんか?
明星電気の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。