日経平均は8日ぶりに反発、買戻し優勢で1200円超の大幅高
米国株の上昇や為替の円高進行一服などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。足元の下げに対する買戻しが先物市場で入ったとの観測から、日経平均は上げ幅を広げ、前日比1200円超の大幅高となった。明日の9月限オプション・先物特別清算指数(SQ値)を意識した売買も入り、先物主導の相場展開となった。
大引けの日経平均は前日比1213.50円高(+3.41%)の36833.27円となった。東証プライム市場の売買高は18億6465万株。売買代金は4兆2134億円。全業種が上昇したなか、電気機器、機械、非鉄金属、輸送用機器、海運業の上げが目立った。東証プライム市場の値上がり銘柄は94.3%、対して値下がり銘柄は4.6%となっている。
日経平均採用銘柄では、国内証券会社のポジティブなレポートが材料視されてIHI<7013>、UBE<4208>が買われたほか、エヌビディアの大幅高などが影響して、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、東京エレクトロン<8035>、ソフトバンクグループ<9984>など半導体株も上昇。このほか、荏原製作所<6361>、トクヤマ<4043>、NEC<6701>、フジクラ<5803>、村田製作所<6981>、川崎重工<7012>などが買われた。
一方、日経平均採用銘柄では、第一三共<4568>、日清製粉グループ本社<2002>、伊藤忠<8001>の3銘柄のみ下落した。日経平均採用以外では、足元強い動きをみせていた神戸物産<3038>は、決算内容が嫌気されて下落した。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
NECのニュース一覧- GR東葛_[リーグワン初]期限付移籍契約のお知らせ 2025/02/14
- UPWARD×NEC、販売パートナー契約締結 ~NECが営業支援アプリ 「UPWARD」販売を開始~ 2025/02/13
- NEC、ERPソリューションとクラウドサービスのデータ連携を実現する「EXPLANNER LINK」を販売開始 2025/02/10
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1534銘柄・下落962銘柄(東証終値比) 2025/02/07
- 日経平均は158円安でスタート、コニカミノルタやNTTデータなどが下落 2025/02/07
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
NECの取引履歴を振り返りませんか?
NECの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。